![]() |
ツーリング日記2005 9/18 志賀・草津 (温泉) |
![]() |
泊まりツーリングで温泉必須という計画で検討。 万座・志賀高原も走れる、草津温泉に決定。
素泊まりの格安宿で、温泉街を満喫だ。 |
参加者: まっちい(SV400S), きりしま(SS900), そね(XJR1300R)、さくぴ(NSR250)
![]() |
久々に関越、三芳PAに集合。
さくぴはNSRで出撃。鬼に金棒とはこの事か(速そうだ)
朝から挙動がおかしかったので空気をチェックすると |
![]() |
松井田妙義ICで降り、妙義山を走る。 イニDではスカイラインだっけか。
良い感じの峠道ではあったけど路面悪すぎ。 |
![]() |
妙義山。
ロッククライミングの山だそうで。 |
![]() |
下仁田こんにゃくセンターで昼食。
葱が有名だよね。 |
![]() |
峠の釜飯と、さしみコンニャク。 漬け物の入れ物が別に付いてるのが良い。
その後、渋滞の軽井沢を延々とすり抜け。 |
![]() |
白糸ハイランドウェイにある白糸の滝。 遊歩道の入り口に涼しい風が吹いてた。
まぁまぁ綺麗でした。 |
![]() |
岩魚の塩焼きがあったので食う。
やっぱ、川魚は美味いぜ〜。 |
![]() |
鬼押ハイウェーへ。
道が広くて路面も良好。料金は高いだけはある(笑) |
![]() |
その後、パノラマラインを走る。
ここがめちゃ良い道で、快適に走れた。
その後は、渋滞のR292を経て草津の宿へ。 |
![]() |
宿に荷物を置いて、大滝の湯へ行く。
初めて草津に入ったけど、湯が酸っぱい。
ただ、草津は熱いっていう話だったけど |
![]() |
七輪で焼いて食べる居酒屋で、食い&飲みまくり。
最初はビールだったけど、その後は日本酒を飲みまくり。 |
![]() |
景色が悪いために \5250/1人って格安部屋。
さくぴとのいびき合戦、さすがに負け。
俺は布団をはたけてて、風邪を引いてしまった…。 |
![]() |
志賀高原の様子。
景色は良いけど、車の後ろをタラタラ走るだけ。 |
![]() |
風邪で頭が痛く、とにかく休みたい状態だった。
もう1泊も考えたけど、治る保証は無いし |
![]() |
日本国道最高地点という渋峠で休憩。 |
![]() |
豪華昼食で温かい蕎麦を食う。
ちょっと回復したので高速道路を一気に走って帰宅。 |
統括 今回は風邪&二日酔いが辛かったし、皆に迷惑かけてしまった。 そして一番良かったのはパノラマライン。やっぱ広域農道最強!
草津温泉の湯と温泉街の雰囲気が良かった。
走行距離 578.3km |