![]() |
ツーリング日記2005 10/29 下呂(温泉・飛騨牛) |
![]() |
美味い和牛が食いたいって事で、飛騨牛を食いに下呂温泉へ。 |
参加者: まっちい(SV400S), きりしま(SS900), そね(XJR1300R)
![]() |
石川PAに集合、天気が微妙なのでカッパ着て出発。
双葉SAまでの予定だったが、急に燃料警告灯が点灯
諏訪湖SAあたりで雨が降ってきた。 |
![]() |
八ヶ岳SAで本降りになったので、雨宿りがてら昼食。
寒かったので、暖かい汁物って事で
なかなか美味かった。 |
![]() |
雨降りまくり…。 |
![]() |
カッパで走行。
雨の高速道路は、道路の製造時期によるのか |
![]() |
道の駅花街道付知で休憩。
中津川ICで降りて、岐阜に入ったあたりで晴れる。
ここには足湯がありました。 |
![]() |
ホテル白雪(素泊まり\5650/一人)
薄暗い中、温泉街で宿を探すのに少し手間取る。
バイクは店の前に停めろって話。
斜めになってるし、狭いんだけど…。 |
![]() |
ちょっと古めだけど、普通の部屋って感じかな。
少し休憩した後、山形屋って所で風呂に入る。
宿にも掛け流しっぽい風呂はあるんだけど、 |
![]() |
目的の牛肉は、炭火焼ステーキ専門店 吉洋 へ。
写真が 400g(\9450)
酒は、ビール → 熱燗 → 赤ワイン → 白ワインって…。 |
![]() |
下呂駅前。
冬仕様の車高が高いバスが印象的。 |
![]() |
先日、タクシーの人に聞いた和菓子屋。 栗きんとん等が有名みたい。
やっぱり、作りたてのお菓子が良いね。 |
![]() |
恵那までの県道62から68を繋いで中央道へ。
一部狭い道があったけど、山の中の二車線道路は |
![]() |
帰りは透明から、浜名湖SAにて鰻串。
国産養殖鰻って事で、確かに柔らかくて美味い。 |
![]() |
そのまま昼食って事で、ひつまぶし。
今回の贅沢ツーリングを締めくくるのに
最後に出し汁でサラリと食えるのが良い感じ。 |
統括 今回は非常に美味かった。飛騨牛、鰻と食いまくり。 安宿旅行なのに5万近く使った。
和牛は美味かったんだけど、食い過ぎた印象。
翌日は胃がもたれて大変だった。
そして全体的に寒かった印象。
走行距離 850kmぐらい。 |