2006年03月10日 : ホットイナズマ  ( 1.バイク )

そこそこ有名な電気系チューンで、ホットイナズマってのがある。
バッテリーの両極を跨ぐに接続して、電力の安定を行う様だ。

車用・バイク用があり、低回転・高回転等の種類がある。
以下の効果があるらしい。
・トルクアップ
・レスポンスアップ
・ヘッドライト照度の向上
・クリーン排気(HC.COの低減)
・燃費向上
・電装品への負荷軽減
・オーディオノイズの軽減
・バッテリー寿命の延長

前から興味があったんだけど、値段が1~2万と高いので導入は考えなかった。

SV400S続投につき、改造パーツをヤフオクで探していたところ、
3000円ぐらいで自作ホットイナズマが大量出品されてるのを見て
部品は安いのかな?と「ホットイナズマ 自作」で検索するとヒットしまくり(笑)

中身はコンデンサを並列に接続しただけの代物で、部品代は1000円前後。
右のページの解説が詳しい。「おいらのTZR50R【自作@ホットイナズマ】

これを読みつつ、会社で電気に詳しい後輩に詳細を聞いた感じだと効果ありそう。

アクセルを踏んだ瞬間、一気に必要になる電力に対してオルタネータは瞬発力に対応できず、
その小さなディレイを埋めるためのコンデンサって仕組みはわからなくもない。
少なくともレスポンスアップには効果がありそうだ。

ヤフオクで自作品を買うってのも手だが、コンデンサ容量にこだわって作りたいので自作する事にした。
投資額は1000円ぐらいと安いので、気休め効果かもしれないがバイク用と車用の2つ作る予定。

必要な部品
・電解コンデンサー数個
・基盤、配線、端子、ヒューズ
・入れ物(防水&耐熱)

ここで考えなきゃならないのはコンデンサの選択

実際のホットイナズマは以下のコンデンサを使っている模様。
・Type LR( 低回転用 )470μF
・Type HR( 高回転用 )4700μF
・Type MR( マルチ ) 470μF + 4700μF

以下あたりで検討中。
470 x 2 + 1000 x 2 + 3300 + 4700 = 10940

来週末に秋葉原に寄れそうなので、年度末にはセット予定。

コメント

同様の装着スタイルで、PPS
http://www.true-blue.co.jp/pps/
っていうのもあるよね。

あと、装着位置は一緒だけど目的が違う
ナノパルサーとか。
http://www.hi-grove.com/nanopulserdebut.html

コメントを投稿

最近のエントリー [全て
多摩川花火大会 (08/18)
新宿ぶらぶら (08/15)
免許条件変更 (08/13)
レーシック、1日後 (08/10)
レーシック手術 (08/09)
手術前夜 (08/08)
ジム2ヶ月の成果 (08/06)
レーシックの検査 (08/04)
HDDレコーダ壊れる (08/01)
任意保険更新 (07/30)
北岳&間ノ岳登山 (07/29)
明日は早起き (07/27)
50倍カレー (07/25)
参議院選挙 (07/22)
血液型ダイエット (07/21)
リンク
まっちいのページ:本家

Powered by MT 3.33-ja
Count : -