2008年10月アーカイブ

ヤフオク出品

| コメント(2)

久しぶりの出品、とりあえず邪魔な5品目から。

残りの品も11月には順次出していく予定。

さーて、売れるかな。(特にNECの高級PC!)

風呂に入れず…

| コメント(3)

夜中に帰宅。家のドアを開けたら、断続的なアラーム音が鳴りっぱなしだった…。

価格が不安定だな~

| コメント(0)

ガソリン(ハイオク)を給油したら150円だった。ちょっと前まで200円とかだったのに…。
世界的な金融危機で、ガソリンの先物も値段が下がりまくりの模様。

食品の仕入れ価格が急騰という話で、近所の定食屋とかも値上げしてしまったが、
円高の影響で一部食材の仕入れ価格が下がるはず。(値下げしないだろうけどw)

低空飛行の株価はどうでもいいが、1ドル=90円を割りそうな勢いが凄い。
円高は加工販売の日本には不利に働くけど、秋葉原のパーツとか輸入品が安くなるのは嬉しい(笑)

旅行も良いよね。韓国なんてウォン安との相乗効果で、100円=1500Wだし。
旅行から半年しか経ってないのに、1.5倍の換金率って変わりすぎ。

この状況、いつまで続くかわからん。
住宅ローン債券が原因って事から素人が考えると、
ローン払えない人が出て不良債権→損失発生→金貸せない→失業や倒産→ローン払えない人が出て…。

庶民としては、上下する価格に一喜一憂しながら楽しく生きられれば良いかな。

生姜パワー再び!?

| コメント(4)


アサヒから変な発泡酒が出てた。ジンジャードラフトって生姜入りの発泡酒。

風邪気味だったので生姜湯でも飲もうかと思ってた所、新商品として売ってたので思わず購入。(今日発売みたい)
のどごしと香りが、ジンジャーエールっぽい感じ。ビールが苦手な人でも軽い口当たりで飲めると思う。
ただ、風邪には効果低そう(笑)


ビールとジンジャーエールで作るカクテル、シャンディガフの甘くない版って感じ。
もう少し生姜パワーが強烈だったら飲みまくるのにな~。

暖かくして寝よう…。

房総ツーリング

| コメント(0)

免許取り立ての友人を誘ったこともあって、近所ツーリング=目的地は房総に決定。
房総だったら魚だろうって事で、昼食に寿司を食うことだけを決めて稲毛集合。

気温は低めだったけど日差しが暖かく、ツーリング日和でした。

川越まつり

| コメント(2)

今年も、川越祭に行ってきた。(18,19の2日間開催)
去年は昼間だったけど、今回は夜の部を見に行った。(時間によりイベントが色々ある)


川越まつりは山車が凄い。10以上の山車が祭り囃子にのって町の中を進む。

秋季例大祭

| コメント(3)

初詣に行ってる近所の馬絹神社で祭をやってるのを地域掲示板で発見。

散歩がてらカメラ持って見に行った。

オーケストラ

| コメント(4)

会社の後輩が参加してると言うことで、伊勢原市へオーケストラを聴きに行ってきた。
SANNOウインドオーケストラ ってやつで、今回が第三回の模様。社会人中心の楽団みたい。


総勢50人ぐらい。1300人ぐらい入るホールでの演奏。
着ぐるみ着たり、猫耳付けたりと遊びが入って楽しい感じ。

後輩が2人参加してたんだけど、1人はホルン、もう1人は鉄琴やシンバルとか色々やってた。

HDDレコーダ買い換え

| コメント(6)


HDDレコーダを買ってきた。もちろん東芝、VARDIA RD-S302

家にはHDDレコーダーが2台(もちろん東芝)あるんだけど、細かい不満が色々あった。
とはいえ、それなりに使えてるので買い換える予定は無かったのだが…。

オークションページ作成時に、中古屋の買い取り価格を見たら2台で40000円だった。
さらに、11月に新型の303が出るので安くなってた。(半年毎に新製品って、すごい市場やね)

大井町LABIで、¥54000(ポイント23%)だったんだけど品切れ。
近所のコジマで交渉したら、同価格で売ってくれた。実質4万ちょっと。

セットアップは日曜かな~。HDDレコーダーはヤフオクで売る予定。
家からVHSが無くなるので、保存しておきたい物はDVDにしなきゃ。

不要品オークション更新

| コメント(4)

不要品オークションページを更新しました。

定価 50万ぐらいのパソコンが、なんと3000円!。誰か買って(笑)

※ 5000円以上で売れそうな物からヤフオクに出品予定。
※ 知人の人は、2割程度は安くするよ~

ワインにチーズ

| コメント(2)

最近、スパークリングワインがマイブーム。
2000円以下で、シャンパンと同じ製法で作られたものを買って飲んでる。


つまみとしては、クラコット+Kiriのハーブ&ガーリックが定番と化してる。

ただ、やっぱboursinの方が高級だけに美味しい?って疑問と、プレーンはどうだろうと思ったので
食べ比べてみる事にした。
※ ちなみに、Kiriは280円程度、burusinは790円程度で2倍以上する。

バックアップ環境の構築

| コメント(2)

blog消失以降、手動でバックアップを取っているが、それを自動化すべく検討。

これでも一応、システム屋ですから!(ftpのプログラムも作ったことあるよ~)

生姜うまい~

| コメント(4)


飲む生姜の力(原料は、生姜、レモン果汁、はちみつだけ) 500mlで1700円ぐらいした。

品川で打ち合わせの帰りに駅ナカをぶらついてたら、飲む酢とか売ってる店で強烈な商品を発見。
生姜大好きなので(ジンジャーエールはウイルキンソン!の人)、衝動買い。

1年間保存が利くタイプと、要冷蔵で倍の生姜が入ったタイプの2種あったんだけど、迷わず要冷蔵。
お持ち帰りの時間は?と聞かれて我に返るが、会社戻らなきゃならんのよね。

会社の冷蔵庫にこっそり保管、帰宅時に持ち帰ってきた。

味? 超うまいぞ! 喉に美味しい。炭酸で割っても良いな。

このアーカイブについて

このページには、2008年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年9月です。

次のアーカイブは2008年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.2.9