四国・岡山ツーリング、初日(4/29)の話。
今年のゴールデンウィークは9連休、天気も概ね良さそうだ。
連休初日から7日間で、四国と岡山を走った。
四国・岡山ツーリング、初日(4/29)の話。
今年のゴールデンウィークは9連休、天気も概ね良さそうだ。
連休初日から7日間で、四国と岡山を走った。
明日から、香川~愛媛~岡山と四国と山陽へツーリングに行ってきます。
去年に続いてGWのロングツーリングとなるが、9連休が取れるなら行くだろう。
以下が、大まかな予定
4/29:移動日、香川泊(徳島国際美術館)
4/30:香川、小豆島(屋島ドライブウェイ、エンジェルロード)
5/ 1:小豆島、香川(寒霞渓ブルーライン、五色台、瀬戸大橋)
5/ 2:香川、愛媛(丸亀城、こんぴらさん、紫雲出山、東平)
5/ 3:愛媛、岡山(松山城、来島海峡展望館、しまなみ街道)
5/ 4:岡山(井倉洞、満奇洞、備中鐘乳穴、備中松山城、岡山後楽園)
5/ 5:帰宅
新百名道から2道の他に、小豆島・3つの城・3つの鍾乳洞と観光色が強い。
前後の移動日以外は走行距離を短く計画したので、総走行距離は 2200kmぐらいだろう。
2日目の小豆島は2食付きの観光ホテルにしたけど、後はビジネスホテル中心の旅になる。
GW本番の3日と4日の宿が苦戦しそう。(最終手段は、ネット非対応宿に電話しまくり作戦)
天気は全般的に良さそうなので、小雨の時もあるだろうけど計画強行のつもり。
持って行くカメラは、去年と同じく PowerShot S120のみ。
ThinkPadを持参して、現地からBlogアップするつもり。
1週間、楽しんでくるぜ!
1年前にリコール修理があったけど、またリコール修理の案内が届く。
それなりに台数が出てるので金はかかると思うが、隠さず対応してくれるのは嬉しい。
ハガキは2月末に届いたが、すぐに連絡しても混んでるだろうからと3月末に連絡した。
週末は混雑してて、4/23の午前中に修理予約を入れた。
スピード違反(35kmオーバー)による免停30日の停止期間を減らすべく
免停処分者講習(短期講習)を受けてきた。
講習は無事に終わり1日免停となったので、GWツーリングも問題無く走れるぞ!
「二輪 行政処分 講習」とかで検索しても、見つかる記事が古くて色々と不安になったので
初免停の人にもわかりやすい様に記事を残したいと思う。
免停ショックや天気の悪い週末などがあり走る機会が減ってたが、
天気が良いので房総へ出かける。
予定通り、ママチャリをクロスバイクに買替えた。
購入したGIANTのCROSTAR。カゴとスタンド追加、グリップ交換で、65000円ほど
3/31に購入し、本日納車ということで引き取ってきた。
2014/3に転倒してから、3年ぶりのクロスバイクとなる。