2015年4月26日 : 房総ツーリング ( 5.旅行・遊び )

久しぶりに春の房総半島、いつもの?メンバーで走りに行った。

東京に引っ越したこともあり、集合の市原SAまで余裕を持って出るつもりがギリギリに。
京葉道路をカッ飛ぶも、渋滞もあって 3分ほど遅れて到着。

少し話をした後、いつもの定番コースを南下する。
君津IC→県道92と93、R410と紅葉ロードを走った後に県道88で南下していく。

途中、道の駅で休憩後に富津港併設のおさかな倶楽部へ。
ここは安くてボリュームがある事もあって、11:30頃に到着したら30分待ち。

煮魚と焼き魚が好きだけど、刺身が食いたい気分で迷いまくり。
結局、定番のまんぷく定食にした。


刺身3種、フライ2種、鯖味噌煮、小鉢とボリューム満点で1400円

友人が注文した 大アジ唐揚げ定食(\1000)が、でかいアジ2匹で凄かった。

食後のデザートって事で、木村ピーナッツに行ってピーナッツソフトを。
土産に殻付きピーナッツも購入。好きなんだよね。

そして、最後に今回の目的でもある富津の醤油屋 宮醤油へ。
富浦ICから高速を走って富津中央ICで降り、少し走って到着。めちゃ混んでた。

ちょっと前に 鉄腕ダッシュのラーメン企画で、昔ながらの製法で作ってる醤油で
竹岡式ラーメンに使われてると言うのを見て良いなと思ってたのだ。

さしみしょうゆ 360mlと、料理用に特撰醤油 1000ml と、ショウガのたまり漬けを購入。
ちなみに、製造元と言うことで安い。1年醸造品の一升瓶で 515円とかだった。

バイク客の場合は、発泡スチロールのネットをかけてくれる親切な対応だった。
美味しかったら、また買いに来よう。

館山道に戻って市原SAで休憩して解散。千葉時代と違って船橋の渋滞も突破して帰宅。


シーズン最初という事で、走行距離は少ない感じ。
海の幸を食べて、ピーナッツや醤油を土産にと千葉堪能の旅って感じだった。

日曜ツーリングだと早めに帰りたい事もあって、これぐらいがちょうど良いかもと思う。
次の房総ツーリングは、東金~鴨川で魚見塚展望台が良いかなあ。

総走行距離 269.9km


コメントする

検 索
ツイート
最近の めも[全て
最近のコメント
仙台の旅
 └ふみこ (11/23 09:27)
 └まっちい (11/24 19:58)
48歳
 └工藤新一 (03/31 08:40)
 └まっちい (03/31 23:30)
バイク購入、そして売却
 └ブン (12/21 22:29)
 └まっちい (12/22 01:52)
箱根・大涌谷へ
 └ふみこ (11/07 08:41)
 └まっちい (11/07 14:16)
続Newバイク検討
 └まっちい (09/22 17:27)
カテゴリー
アーカイブ
リンク