今日から、東京と関西3府県で始まった緊急事態宣言。
5/11までと短いけど効果あるのか?(延長しそう)
今日から、東京と関西3府県で始まった緊急事態宣言。
5/11までと短いけど効果あるのか?(延長しそう)
今月は忍者で走ってないと思い、晴れの週末はバイクで走りに行くことに。
房総半島ばかりだったので、次の近場である北茨城に行くことにした。
駅メモの茨城コンプもできそうだし。
会社の福利厚生で、沖縄旅行限定の旅行券をもらった。
期限は無いとのことだが、コロナ渦は1年以上は続くので旅行会社が無くなる可能性がある。
年度末リリースの激務を切り抜けた自分へのご褒美的な感じで、GW前に沖縄へ行く事にする。
今回で沖縄は6回目となる。
9年前に2週間ほど滞在して走り回ったので、メジャー観光地は行き尽くしてるので
行くなら海を見ながらバイクで走ったり、沖縄の景色を見る旅が良いかなと思った。
古宇利島を走りたいのと、オリオンビール工場で生ビールを飲みたいので名護に連泊で宿を確保した。
旅行会社のパックツアーしか選べず、ビジネスホテルだとレンタカー付き。レンタカー無しだとリゾートホテルのみ。
仕方ないので、リゾートホテルに連泊するプランで注文する。
ANA利用の2泊3日、傷害保険を付けて 61400円で予約した。(旅行券50000円を引いて、自己負担は1万ほど)
なお、オリオンビール工場はコロナ渦で予約のみ&空き無しだった。
仕方ないので、展望台など景観の良さそうな所を目的地に組み込んでプランを再作成した。
天気予報は雨から良くなっていき、大陸の高気圧が弱くて雨雲が西に逸れたらしく当日は曇りになっていた。
天気の良い週末だけど、バイクで出かけるには花粉が気になると言うことで電車旅に。
過去に作成した茨城の日帰りプラン、水郡線の不通により延期してたのを実行するときだろう。
※ 水郡線の橋が2019年秋の台風で流されてしまい、今年の3月末までバスによる代替輸送だった