2018年10月 8日 : 東北ツーリング ( 5.旅行・遊び )

去年に続いて今年も秋ツーリングは東北方面へ。
東海方面に行くと混んでるイメージがあり、近くて空いてるイメージの東北にした。

去年は岩手と青森だったが、今年は山形と宮城を走る。


----------
10月6日(土)曇りのち晴れ

今日の予定は、蔵王で登山と温泉の後に山形城を観光して山形で宿泊。

予定通り6時過ぎに起床して7時頃に出発する。
今回は2泊3日と短いので、荷物は40Lの防水バックに詰め込む。

天気は曇り空。夜中の雨で路面は濡れている。
10月になって寒いので、ニットの上にフリースを着込んで出発する。

東北道の予定だったが、渋滞マークを見て常磐道から行くルートに決める。
10kmほど遠回りになるけど、全行程からは誤差だし快適に走れる方が良い。

首都高を抜けて常磐道へ。三郷周辺がノロノロだったが、大きな混雑なく走る。
順調なので2時間半ほど連続走行して、最初の休憩は阿武隈高原SAにした。


福島は良い天気。楽しいツーリングの予感

おやつタイムは、ご当地スイーツとある酪王シリーズのドーナツとカフェオレで休憩。
クランチチョコが美味いという友人情報が入ったので、お土産に買っていく。

白石ICで降りる。自宅から3時間ほどかかった。
フリースだと少し暑くなってきたが、これから標高を上げるので脱がずに走る。

蔵王エコーラインだけで行くのは楽しくないので(たぶん混んでるし)、ちょっと遠回りして広域農道へ。


花の看板、広域農道 蔵王コスモスライン

田舎の広域農道、空いてて快適。青空が眩しい。

蔵王エコーラインは少し車が多い、3連休なので仕方ないよね。
標高をあげるにつけて、綺麗な紅葉が目に入ってきた。

山頂近くは10月頭から紅葉が始まる様だ。



蔵王と紅葉した周辺の森

有料道路の蔵王ハイラインに入り、苅田駐車場へ。
ここからだと、雲海の景色が綺麗だ。

12時を過ぎてたので、まずは腹ごしらえとレストハウスへ。
東北なら芋煮だろうと仙台芋煮と、名物の釜カツ丼を注文。

5年前に来たときも釜カツ丼を食べたが、変わらず普通の味。
芋煮は豚汁の様な感じだ。(味噌に豚と根菜だしね)

腹ごしらえの後は、蔵王最高峰の熊の岳への登山。
往復で2時間ほどと短いが、いちおう登山シューズで来た。

まずはお釜の周りを歩いて、それから登山道になる。
とはいえ、火山なので岩がゴツゴツしてる砂利道みたいな感じだ。


蔵王の火口湖。左に雲海が広がる。右端が神社とレストハウス

避難小屋の稜線を経由して、レストハウスから35分ほどで山頂に到着した。


山頂にある神社。広い稜線で空が高い

山頂からは米沢・上山・山形・天童が一望できる。


かみのやま温泉。正面の白い城は上山城

山頂で20分ほど過ごした後、20分ほどかけて下山する。
レストハウスに戻り、気になってたずんだ団子を食べる。

ずんだ餡の刻んだ枝豆が入ってる感じが好きなのだ。

14時半頃に苅田駐車場を出発、エコーラインを山形方面へ。


山形への下り道。こちらも紅葉真っ最中

山形へ向かうのに元有料道路の西蔵王高原ラインを使う予定だが、
その前に蔵王温泉で風呂に入ることに。

日帰り温泉施設が複数あるみたいだが、1回目は有名どころが良いと思い
蔵王温泉 大露天風呂へ行く事にした。



大露天風呂。施設は少し古いが、草津の様な強酸泉は良い

川沿いにある露天風呂で、広い湯船が2つ。洗い場は無い。
側に流れている小川に足を突っ込むと、40度以上の熱湯だったり。

濃い温泉を堪能して、蔵王を後にする。
ここからの県道53と167は、車が少なくて楽しい山道だった。

山形市街地に入り、山形城(霞城)跡へ。
高岡城と同じく、堀の内側に体育館などの公共施設があるタイプの城跡だ。

本丸跡は発掘中で、門と橋だけ完成してる様だ。
あと、堀の周りにある塀の上を歩ける箇所があるので散策する。


石垣に空堀と橋や門。解放されて無く、中には入れなかった

17時過ぎにホテル到着、駅周辺は一方通行エリアがあってわかりにくかった。
少し休んで、夕飯を食べに繁華街へ出る。

郷土料理系の居酒屋に入るも満席だったりして、3件目で入れた。
山形名物っぽいものを注文する。


山形芋煮、山形だし豆腐

食べ比べると、豚汁風の仙台芋煮より、すき焼き風の山形芋煮の方が好き。
山形だし豆腐も、シソの香りがして美味しい。

日本酒は出羽桜 桜花吟醸、香り高く美味い。

飲んだ後は現地のラーメン屋を探す。
ラー博にも出店してた赤湯があるのだが、山形店はダメっぽい。

ホテルまでの途中にある麺屋ぐらんふぁで塩とんこつラーメンを注文する。
マー油や梅干しなどが乗り、麺は普通の細麺と変り種だがスープが美味しくて満足。

腹一杯でホテルに戻り、だらだらとテレビを見ながら寝落ちしてた。

----------
○ 今日の宿「アルファーワン山形」素泊まり:4200円(税込)

良くあるビジネスホテル。部屋が狭いが価格は安い
駐輪 :駐車場
ネット:有線/無線LAN

走行距離 449km

----------
10月7日(土)曇り

今日の予定は、山寺を経由して宮城へ。多賀城跡と松島を観光して石巻で宿泊。

7時過ぎに起きて朝食を済ませ、8時頃にホテルを出る。

今日は山形まるごとマラソンで9時からホテル前の道路を通行止めにするとのことで、
予定よりも少し早めに出発した。

空は曇り、台風が近づいてるので風は少し強めだろうか。

下道を30分ほど走って、山寺の登山口近くの駐車場にバイクを停める。
山寺に来るのは11年ぶりだ。

まだ朝が早いので観光客は少ない。


山寺の入口。まずは軽く階段からスタート

登山口で拝観料を払って、1000段あるという階段を上り始める。


石段の様子。森の中を延々と登っていく

10年以上経ってるけど、そこそこ覚えていて驚いた。
眺めの良い五大堂まで15分ぐらいでした。


五大堂からの眺め。右が山寺駅

まだ朝が早いこともあり、売店が開店準備中だった。
20分ほど滞在して、下山を開始する。


降りると観光客が増えてた。巫女さんが良い!

この後は、R48で宮城へ移動して多賀城跡に行くのだが、
面白山高原を経由するコースがあることを発見。

天童市街を経由しても楽しくないので、人気の少ない峡路へ向かう。
車が全く走って無くて楽しいのだが、葉や枝が落ちまくってる。


とてもスピード出して走れない感じ。コーナーゆっくり

こういう峡路に躊躇無く飛び込めるのは、バイクの利点だと思う。
面白高原駅を過ぎると道が綺麗になり、天童高原を過ぎると普通の道になった。


天童高原。広々として走りやすい道

県道281を快走してR48に合流、そこから宮城に向けて移動を開始。
幹線道路だけに車の後ろをだらだら走る。

トイレ行きたいなと思ってた所に、大滝ドライブインという所があったので寄る。
関山大滝というのがあるらしい。

11時と少し早いけど、寺を登って腹が減ってたので昼飯を食うことにする。


山形芋煮と鮎塩焼き。芋煮は山形だよね


関山大滝を下から撮影。落差は無いけど見応えはある

ドライブインを出発して、R48を東へ走る。
このまま高速道路に乗っても楽しくないので、県道263に入って大倉ダムを経由するコースにする。

県道に入って車が減ると思いきや、あまり減らない。
しかも、ダムの上を走る予定が土日は逆からの一方通行ということでダム湖を遠回りコースへ。

ダム湖を渡る橋で対岸へ。他の車は全て上流へ向かっていった。
定義如来という観光地があるっぽい。


ダム湖の橋から、ダム側を撮影。青空がでてきた

とにかく、これで空いた道を走れる。
山の中の県道は車がおらず、快適に走れた。

いくつか国道を経由して、県道35で仙台の郊外を走る。
さすがに車が多くて辟易する。しかも暑い。

13時に多賀城跡に到着する。

古い城なのか石垣は無くて土塁が中心。
門や屋敷があった痕跡を展示している感じ。


広大な敷地に土塁と屋敷跡。イマイチ萌えない

ぐるっと一回りして、約1時間ほど滞在。次は松島へ。

30分ほど走って、最初の目的地である双観山展望台へ。
海の景色が見えるけど、木があっていまひとつな感じ。


双観山展望台から。遠くに島が点々とあるのが見える

R45を少し走って、第5駐車場にバイクを入れる。
五大堂と間違えて入れたのだが、これが正解だった。
(この先はバイクを停めれる駐輪場が無いと思う)

まずは、近くにある雄島を一回り。


雄島からの景色。遊覧船が通っていく

ここから五大堂まで徒歩10分ほどらしい。
バイクで移動するか迷ったけど、駐輪場の不安があったので徒歩で行くことにした。

五大堂は人だらけ。遊覧船乗り場と近い事もあって、観光客がとても多い。
土産屋も大量にあって、人気店には人の列が。

駐車場へ戻りがてら、小腹が減ってたので店に入って焼きガキとイカ焼きを食べる。
特別美味しいわけでは無いけど、一休みできて良かった。

次は新冨山展望台へ移動する。バイクで5分ほど走って到着する。
マイナーな観光地なので人は少ない。


新冨山展望台からの景色。町並みの奥に松島が見える

写真を撮った後、大高森へ向けて移動開始。
県道27に入ると車が減り、大高森方面で激減する。

16時半に駐車場に到着。日が沈みそうなので、急いで山道を登っていく。
山頂の展望台まで10分ほど、なかなかに疲れた。

景色は良いんだけど、思いっきり逆光で写真がうまく取れず。
ここに来るなら、午前中なんだろなと思う。

ただ、もう少し待てば雲に隠れて撮影できるのでは?と思って
少し待つことにした。(他にも待ってる人が数人いた)


大高森からの景色。日が沈む直前の景色

写真を撮ったら日が沈む前に急いで山道を下る。

R45で石巻に向かうが、国道沿いには新しい大型店舗が多数できてた。
鉄道の陸橋も新しくなっており、7年前の地震から復旧してるんだなと実感する。

真っ暗闇の市街地を抜けて、18時前にホテルに到着した。
フロントから見える屋根の下に駐輪できるのは嬉しい。

夕飯前にシャワーを浴びて、友人と待ち合わせしている石巻駅へ向かう。

行った店は さかな処 三吉、5年前に石巻へ来たときと同じ店に行く。
やっぱり三陸に来たら海産物だろう。

飲んだ後はラーメン屋へ。

前に来たときに食べた担々麺屋が休業中だったので別の店にしたが、
普通のラーメンって感じだった。

友人と別れて、ホテルに帰って就寝。

----------
○ 今日の宿「石巻グランドホテル」朝食付き:7344円(税込)

石巻では高いホテル。駐輪場の防犯が良さそうなのでここにした。
駐輪 :駐車場
ネット:有線/無線LAN

走行距離 174km

----------
10月8日(月)晴れ

今日の予定は、牡鹿半島を走ってから東北道で家に帰る。

7時過ぎに起床し、朝食はホテルのバイキングへ。
ビジネスホテル風で品数は少ない感じ、野菜中心で取る。


ホテルの朝食バイキング。三陸産のいくらが美味しい

フレンチトーストが美味しそうだったので、食後のコーヒーと一緒に頂く。
なかなかに美味しい朝食で満足。

8時半頃にホテルを出て、牡鹿半島へ向けて走る。
まずは、県道2号を使って南回りで島の先端に向かう。


牡鹿半島の沿岸部は、まだまだ工事中の場所が多い

とにかく工事しまくりで、工事車両のダンプが遅かったりして走りにくい。
とはいえ、車は少ないので全体的には走りやすいかな。

アップダウンが多く、海沿いを走ったりしながら先端にある御番所公園に到着。
公園の展望台はこの辺で最も標高が高い位置にあり、周辺の海や島々が一望出来る。


展望台からの金華山。島全体が神域となっているらしい

景色を堪能した後は、今回の目的でもある牡鹿半島コバルトラインへ。


牡鹿半島コバルトライン。海の景色が良い高速スカイライン

半島の中央部分の山間部を走る事もあり、ここは津波の影響は無さそうだった。
道中に民家は無く観光目的の車ぐらいしか走って無く空いている。

伊豆スカイラインの様な快走ルートで、あっという間に女川に到着する。

今回は牡鹿半島満喫が目的なので、少し国道を走って北回りのルートに向かう。
県道41で島の中央部に向かう。

車が少ない裏道的な感じだろうか。
女川原発に向かう道なのだが、道は所々狭くなっている。

いくつかの漁村を抜けてコバルトラインと交差、そのまま県道2号へ。
牡鹿半島を2往復して2時間ほど、楽しく走れた。

石巻バイパスから三陸自動車道に入り、最初の矢本PAで休憩する。
これから、東京まで高速道路を走りまくるのだ。

自宅まで残り415kmほどなので、道中の給油は1回で良さそうだ。
特に目的を設定せず、100km以上走って疲れたら休憩って事にする。

長めに休んで12時頃に出発。三陸自動車道から仙台東部道路へ。

ここから常磐道でも行けるのだが、帰還困難区域を通過することに気が引ける。
結局は心の持ちようだと思うんだが、ジャケットについたホコリで被爆し続けるのはどうかと思う。

仙台南部道路を経由して東北道へ。

国見SAで休憩を考えたが、もう少し走ろうと安達太良SAまで。
3連休最終日ということで、サービスエリアは混雑している。

13時半なので昼食と思ったが、レストランには長蛇の列。
フードコートの座席確保も面倒そうなので諦める。


モンスターと、ずんだ入り塩大福

大福で腹を誤魔化して出発する。残り268kmだ。

帰りは磐越経由で常磐道へ。
上り東北道は渋滞ポイントが多いので、東京の東が目的地なら常磐道一択である。

友部あたりで休憩するか迷いつつ、時間が早いほうが渋滞が少ないだろうと走り守谷SAも通過する。
東京料金所周辺で渋滞、首都高が渋滞してるので外環を経由する。

こっちから帰ってくると、丸亀製麺があるので寄ってしまうのは罠だろうか。
牛肉ひらたけしぐれ煮ぶっかけ+天ぷら3つで1000円を超えて大満足。

その後、給油して17時過ぎに帰宅。

走行距離 586km


GWに続き今年2回目のロングツーリング、東北エリアの南2県を走った。
絶景100名道の男鹿半島コバルトライン

最初は月山と蔵王に登る予定だったのだが、台風や天候を考えてプランから外し
余った時間は山寺に変更した。

目的地だったコバルトラインはもちろん、宮城や山形の広域農道や山間部を楽しく走れた。
久しぶりの石巻の友人と飲めたのも良かったと思う。

来年のGWは10連休ということで、今から何処に行くか迷うなあ。

総走行距離 1209km


コメントする

検 索
ツイート
最近の めも[全て
房総ツーリング (04/13)
鎌倉で花見 (04/06)
50歳 (03/31)
モーターサイクルショー2024 (03/22)
神戸と姫路の電車旅 (03/11)
永野護デザイン展 (02/28)
ライザのアトリエ (02/22)
近所のセイコーマート (02/03)
最近のコメント
仙台の旅
 └ふみこ (11/23 09:27)
 └まっちい (11/24 19:58)
48歳
 └工藤新一 (03/31 08:40)
 └まっちい (03/31 23:30)
バイク購入、そして売却
 └ブン (12/21 22:29)
 └まっちい (12/22 01:52)
箱根・大涌谷へ
 └ふみこ (11/07 08:41)
 └まっちい (11/07 14:16)
続Newバイク検討
 └まっちい (09/22 17:27)
カテゴリー
アーカイブ
リンク