| |
2013年8月 4日 : 箱根・伊豆ツーリング ( 5.旅行・遊び )
いつも平日ツーリングに行ってる友人が夏休みということで、
海老名SA 7:00集合だと朝が辛いので、今回は8:00集合にしてみた。 市川PAに6:30集合だったが、何だかんだで6:20分頃に出発。 到着したのは少し遅れて6:35分頃、だいたい15分で到着する模様。 コーヒーを飲んでると、きりしま到着。 首都高を順調に通過し、東名の渋滞も少なかった。
肉っぽいサンドイッチと迷ったが、なかなか美味かった。 8:50頃に全員集合し、予定通りに9:00出発となった。 ず〜っと暑かったけど、さすがに山の上は涼しい。 喉が渇いたが、ターンパイクの自販機ってペットボトルが観光地価格の170円! 結局、170円で茶を買う。次は海老名SAで買って持ち込みだな。 無料施設なら、売り上げ貢献ということで高くても買う意欲が出るんだけど
伊豆スカイラインを走り、スカイポート亀石へ。 bladeさんのバイク、何度かエンジンが止まってた。 少し休憩の後、冷川ICへ移動。 冷川ICにて、bladeさんのバイクがガス欠に・・・。 GoogleMapによるとガススタまで4kmあり、ちょっと遠い。 昼食はカレーハウスJIB。ここに来るのは1年ぶり。
相変わらず、JIBのカレーは美味い。 カレーを食った後、冷川ICからスカイポート亀石へ。 今回は雨具無しで来たので、本気降りだとヤバイのだが大丈夫そうだった。 亀石ICから熱海峠ICへ移動中、無線中継所近くのコーナーでバイク事故に遭遇。
対向車線にはハザード付けてる車があり、携帯で電話をしていた。連絡だと思う。 熱海峠に到着した3名で後続を待ってたけど来ないので、二次災害が心配になってきた。 けど、実際は交通整理をしていたとのこと。 交通整理をしていた現地組によると、スピード出し過ぎによる単独事故ではないか?とのこと。 熱海峠で少し休憩した後に出発。 後続が来ないので箱根新道の出口で待つかと思ったが、路側帯が無いので小田原厚木有料へ。 ドカのインジェクター不良でエンジンがかからず、ロードサービスを呼んだとのこと。 17:00頃に海老名SA、コーヒー休憩。 海老名SAを出て町田まですり抜け、首都高は特に渋滞もなく18時半頃に帰宅。
うーむ、誕生日を前にして悲惨だな〜。明日が休みなのが不幸中の幸いか。 他のメンバーも何人か同行してると言うことで、2人だけ先に帰った酷いヤツ状態に。 今回は色々とトラブルがあったツーリングだけど、事故が無くて良かったと思う。 あと、千葉に引っ越してから東名方面に出かけるのが億劫だったけど、箱根・伊豆は良いと思った。 関越や東北道の赤い渋滞表示を見つつ、小田原厚木有料はアリだな〜なんて思った。 走行距離 361.2km コメント(6)コメントする |
検 索
ツイート
最近の めも[全て]
・ラーメン107杯を振り返る (01/02)
・謹賀新年2025 (01/01) ・10大ニュース (12/27) ・お城EXPOと城巡り (12/22) ・房総ツーリング (12/07) ・家族で京都旅行 (12/01) ・房総紅葉ツーリング (11/23) ・千葉キャンプ (11/17) 最近のコメント
・仙台の旅
└ふみこ (11/23 09:27) └まっちい (11/24 19:58) ・48歳 └工藤新一 (03/31 08:40) └まっちい (03/31 23:30) ・バイク購入、そして売却 └ブン (12/21 22:29) └まっちい (12/22 01:52) ・箱根・大涌谷へ └ふみこ (11/07 08:41) └まっちい (11/07 14:16) ・続Newバイク検討 └まっちい (09/22 17:27) カテゴリー
・1.バイク・クルマ [81]
・2.パソコン・家電 [182] ・3.フード・ドリンク [63] ・4.スポーツ・健康 [85] ・5.旅行・遊び [376] ・8.日常・雑談 [325] ・9.サイト管理 [9] アーカイブ
リンク
|
|
ロードサービスは保険の付帯じゃなくて、
ショップの提携クレジットカードのサービスを当てにしていたのだが、
カード自体を普段持ち歩かないのがきっかけ。
JAFは15kmまで無料だけど、お金さえ払えばその先も運んでくれるわけではないのと、
基本的に県境をまたがない、とのこと。
今回は勉強になったので、あとで改めてまとめようと思うけど、
自動車工場なら割とどこでもいい自動車と、
二輪というだけでいいのと、
特定のメーカーというので、
レッカーの考え方は分けて捉える必要がある、ということかな。
まっちぃさん、昨日はいろいろとお世話になりました。_O_)
うちのγは、基本 スプリントのレーサー仕様って感じになってまして、
ガソリンが減った時の不安定な挙動を直そうと改善しようとしたところ、改悪になってしまったようです。
前日取り付けたワンウェイバルブが悪さするようで、取り付け方法を変えて再チャレンジしたいと思います。が、それでもうまくいかなければ最初の仕様に戻します。
ガソリンコックにリザーブがないのもレーサー仕様なんで、後付けの電子式の燃料計をつけたけど、稼動していない、
という調整中の状態。
この燃料計が稼動しだしたら、燃料消費率の計算をするためにある程度長距離 走らないといけないので、
また機会がありましたら、ご一緒させてください。
今度は、ガソリン携行缶もってきます。_O_) もちろんスポイトも。。;-P)
きりしまさん、昨日はさくっと先に帰ってしまいすみませんでした。
そのような状況とはつゆしらず。。
うちのγは何度もロードサービスのお世話になっていて、今回も最悪自分も呼ぶことになるかも、と冷や冷やしてまして、
走れるうちに自宅方面へ向かっておきたい、というのが頭の中をぐるぐる回ってました。
速い仕事、さすが 自由人w
ウチラは、まっちいさんの遠征(早期救命)
を待ち望んでたのですが・・・(冗談
マシントラブルは、各自の自己負担。
そのときの適材適所。対応がじぶんで行えるかかと。
今回は、まっちいさんの呪いで「忘れられない誕生日」だよ
が、キーワードに彼らには、忘れられないだろうと思いますww
ま、これもツーリングの楽しみのひとつと思え。。。(ヤ
旧車乗りは、嫌ですね~(邪笑
やはり、新しいのが。安心。
でも、抑えるトコは、抑えないと(メンテ)しなと、新しくてもなるからなー。
ま、オイラもノーメンテのいつもなので、不安はいつもあります。
が、また機会があれば、一緒によろしくです。
お疲れ様でした。
私も最後の最後で呪われました。笑)
たいした事ではないですが、ブンさんに探し物をお手伝いしていただきました。
(ブンさん、ありがとうございます!)
そうそう、トラブルは新旧かかわらず.....。
2人仲良く? 誕生日でした。。。
外車や旧車の人は、ロードサービスもちゃんと選んでおかないとって事だよね。
CRF250は、現行&HONDAなので保険屋のロードサービスで問題無いかな。
なぜか呪いの張本人の様に言われてますが・・・
もちろん、祝福の意味で「忘れられない誕生日」を演出しようとしたのですが、
各自の日頃の行いですかねぇ。不幸に見舞われたことは誠に残念でなりません(笑)
また走りに行きましょう〜