| |
2017年11月 4日 : 南房総キャンプ ( 5.旅行・遊び )
3連休の金土に、南房総へキャンプツーリングに行ってきた。 10月は雨ばかりで、10/13-15 MotoGPと10/21-22 キャンプが雨で中止となり、 ---------- のんびり起床、目星を付けていた房総半島のキャンプ場に電話をする。 最初に森の牧場オートキャンプ場に電話するも、満員と断られる。 次に清和県民の森に電話すると、大サイトが1つだけ空いてるという事で予約した。 秋だからキャンプ場が空いてると思いきや、甘く見ていた様だ。 1時間ほどで荷造りをして、12時半過ぎに出発する。 今年のキャンプ用に、テントやシュラフだけで無くリアバックも新調している。 今までは北海道ツーリングの時の購入したTANAXキャンピングシートバッグだったが 両サイドを広げた状態でミラーやハンドルよりも車幅を取らないので、渋滞走行時に後ろを気にしなくて良い。 君津ICを降りた先にある、スーパーおどやへ。 奮発して黒毛和牛とか買ってたら、会計が6000円超えててびっくり・・・。
2時半頃にスーパーを出発。少し走るとコメリがあったので着火剤を購入。
大サイト 900円、ゴミ袋 430円、薪 2束 860円と安いのは公営だからか。
モンベルのクロノスドームは設営が簡単で早いのがよさげ。 陰ってたのでタープは展開せず。
全てのサイトにカマドとテーブル&イスが付いてて豪華な感じ。 右の人は手慣れた感じでテーブルをタープで覆い、目隠しを兼ねて設置してる。 まぁ、隣人は運なのでどうしようもない。
炊事場で食材を洗ったり切ったりして、ホイルに包めば準備完了。
ビールを飲みながら、ウインナーやチーズを炙りつつ肉が焼けるのを待つ。
豚肉は焼きすぎるぐらいでも美味しいのだが、牛肉は焼くのが難しかった。 焼き芋は皮が炭化してしまったが、中身はねっとり甘くて絶品でした。 一通り食材を食べきった後は、エイヒレを炙って食べたり。 ここは火を消す時間が21時で、消灯時間が22時を決まっていたので その頃には、周りも静かになってて虫の声が響いてた。
22時頃にシュラフに潜るも暑すぎるので、上にシュラフをかけて寝た。 シュラフに入ると暑いし、足だけ出したいけどマミー型だと難しい。 ---------- 外が明るくなったら目が覚める。キャンプ場だと眠りが浅い気がする。 5時半頃に起床し、焚火台などを片付けていく。
スープパスタみたいのを作ろうとスーパーを物色したんだけど無くて 普通に美味しい朝食になった。 荷物を片付けて8時過ぎに出発する。 予定では鋸山登山を考えてたけど、寝不足な感じだったので辞めて ということで、R410を南下した後で県道89で鴨川に向かう。
海岸線を走り千倉を超えて野島崎へ。
風呂は、前から気になってた安房自然村の不老薬師温泉へ。
海岸線を走り、洲埼を超えたあたりで腹が減ってたので昼食場所を探してたら
とにかく刺身が食べたかったので、海鮮丼にイカ刺しを追加で注文した。 ここは、またリピートしても良いと思う。 昼食後はデザートが食いたいよねって事で、木村ピーナッツへ。
いつもは、特価のはねだしピーナッツを買うんだけど、今回は正規品を購入する。 富浦の道の駅に寄ってニンニクを購入し、館山道を一気に走る。
あと、区画サイトは隣との距離が近くなってしまうので、騒音に悩まされる可能性が高いかもしれない。 もう少し不便なキャンプ場の方が、ファミリー参加率を減らすために良さそうに思えた。 走行距離 308.6km |
検 索
ツイート
最近の めも[全て]
・房総ツーリング (09/24)
・MotoGP観戦計画2023 (09/22) ・バスで東京観光 (09/18) ・ボトムズ展・サイゲームス展 (09/12) ・群馬温泉ツーリング (09/03) ・成田ドライブ (08/26) ・北海道ツーリング、前日 (08/04) ・隅田川花火大会 (07/29) 最近のコメント
・仙台の旅
└ふみこ (11/23 09:27) └まっちい (11/24 19:58) ・48歳 └工藤新一 (03/31 08:40) └まっちい (03/31 23:30) ・バイク購入、そして売却 └ブン (12/21 22:29) └まっちい (12/22 01:52) ・箱根・大涌谷へ └ふみこ (11/07 08:41) └まっちい (11/07 14:16) ・続Newバイク検討 └まっちい (09/22 17:27) カテゴリー
・1.バイク・クルマ [77]
・2.パソコン・家電 [178] ・3.フード・ドリンク [62] ・4.スポーツ・健康 [83] ・5.旅行・遊び [343] ・8.日常・雑談 [314] ・9.サイト管理 [9] アーカイブ
リンク
|
|
コメントする