| |
2018年5月 4日 : 北陸ツーリング3、富山 ( 5.旅行・遊び )
北陸ツーリング、後半(5/2~4)の話。 ---------- 今日の予定は、富山の観光地巡り。高岡城跡、瑞龍寺、雨晴海岸を走る。 朝食を食べて出発、R8で高岡に向かう。 直接向かうと近いんだけど、駅メモのために新湊経由。
高岡古城公園、少し迷って到着。駐輪は無料。
公園にある射水神社へ参拝した後、ぐるっと公園を一周。 寺の前にある駐車場にバイクを停める。
古いお寺、加賀藩ということは200~300年ほどか。 次の目的地、雨晴海岸へ移動する。
空気が綺麗なときは立山がバッチリ見えるんだけど、今日は曇りなので仕方なし。 氷見線の電車を撮ろうと思ったけど、あと20分ほどあったので諦め。 ちょうど昼飯時でどうするか少し迷って、富山ブラックの大喜へ。
前より値上げしてたので、大盛りの予定を並+小ライスにしてみた。 昼食後、富山駅で土産を購入して実家へ帰った。
---------- 連泊につき同じ 走行距離 98km
今日の予定は、実家に引きこもって実家PC改造とブログ作成の予定だ。
PCの蓋を開けてCPUとディスクを交換、USBメモリからOSを新規インストール。 スピードは大幅にアップ。 母親がメイン使用してるアプリは、一太郎2004でした。 昼前には雨があがり、青空も見えてきた。 午後からブログの執筆を開始したが、あまり進まず。 夕方に、両親の近所散歩に付き合う。 ---------- 連泊につき同じ 走行距離 0km
早朝出発して、高速道路を走って一気に帰る。渋滞を避けられるか?
雨が止んだのは昼頃、13時過ぎに家を出た。 富山-東京ルートは大きく2つあるが、R41から安房トンネルを抜けて 北陸道から上信越道を通って関越のルートは、少し早いけど
R41は下道なので、車の後ろをノロノロ走る。 安房トンネルを抜けて松本近くまで、手が冷たくてしょうが無かった。 16時過ぎに松本IC到着。 諏訪湖SAで給油と休憩。少し早いけど夕飯にする。
レストランが空いてたので、ゆっくりしたかったので入る。 蕎麦は細すぎてコシが無く、カモも美味しくないダメな感じ。 渋滞情報を見ると、小仏トンネル25kmで事故マークが2つ。 諏訪湖を出発し、渋滞手前の境川PAで休憩。 小仏トンネル内で事故があった様で、ちょうどレッカーで車が運ばれる所だった。 高井戸の渋滞は無く、珍しく箱崎もスムーズで20時半頃に家に着いた。 走行距離 380km
念願だった100名道の千里浜を走り、これでコンプリートとなった。 想定外だったのは、奥只見や魚沼の道路が冬期閉鎖中で行けなかったこと。 次のロングツーリングは、北海道か九州あたりを走りたいなと思う。 総走行距離 2085km |
検 索
ツイート
最近の めも[全て]
・房総ツーリング (04/12)
・大阪でサッカー観戦 (04/06) ・51歳 (03/31) ・Newバイク検討 (03/29) ・房総ツーリング (02/15) ・ThinkPad L13を購入 (02/11) ・房総ツーリング先を考える (02/08) ・名古屋へ電車旅 (01/26) 最近のコメント
・仙台の旅
└ふみこ (11/23 09:27) └まっちい (11/24 19:58) ・48歳 └工藤新一 (03/31 08:40) └まっちい (03/31 23:30) ・バイク購入、そして売却 └ブン (12/21 22:29) └まっちい (12/22 01:52) ・箱根・大涌谷へ └ふみこ (11/07 08:41) └まっちい (11/07 14:16) ・続Newバイク検討 └まっちい (09/22 17:27) カテゴリー
・1.バイク・クルマ [82]
・2.パソコン・家電 [183] ・3.フード・ドリンク [63] ・4.スポーツ・健康 [85] ・5.旅行・遊び [381] ・8.日常・雑談 [327] ・9.サイト管理 [9] アーカイブ
リンク
|
|
コメントする