| |
2019年4月 6日 : 房総ツーリング ( 5.旅行・遊び )
先週のツーリングが短時間で消化不良だったので、今回は南房総を走ることにした。 今日の予定は、南房総を走りながら大房岬・州崎神社・館山砂丘・木村ピーナッツに寄る感じ。 10時過ぎに家を出発。今日は暖かそうなので、フリース無しの春装備。 篠崎ICから京葉道路、船橋周辺の渋滞を抜けて館山道へ。 岬一帯が大きな自然公園になっており、キャンプ場があったり大戦時の要塞跡が残っているそうで。 今日はさくらフェスタというイベントをやってるらしく、駐車場はほぼ満車だった。 いきなり階段を延々と下りまくって、第二キャンプ場へ登り返す所に発電所跡が。
キャンプ場は荷運びに使うビジターセンターから少し距離があって使いにくそう。
弁財天の洞窟がある様なので、海岸近くまで降りる。 海まで降りると、釣り人が数人ほど。 その後、長い階段を登って第二展望台まで戻る。 第一展望台に向けて歩く。
第一展望台へ。景色としては、第二の方が良いかな。 朝から何も食べず空腹だったので、豚串と桜餅セットを購入し木陰で休憩。 休憩の跡で、補給倉庫っぽい要塞跡を見る。
1時間ぐらいの滞在を予定していたが、30分以上押してしまった。 出発したのは13時過ぎ、近くにある おさかな倶楽部が安くて美味しいのだが 内房なぎさラインを走り、州崎方面へ向かう。 この店は魚介が美味しく空いているのが良い(安くは無い)
刺身とさんが焼きはもちろん美味しいのだが、あじフライがふかふかだった。 14時過ぎに店を出る。
長い階段を登って参拝、旅の安全を祈る。 フラワーラインを走る。天気が良くて、海岸線の景色が綺麗だ。 館山砂丘、観光看板が全くなくてGoogleMapを見ながら周辺をうろうろ。
最初に砂山の方へ。こっちも館山砂丘の一部になってて、駐車スペースが少しある。
時間が押してるので少しだけ砂の上を歩いて、右上の砂丘へ移動。 行きついた先には、砂の壁が迫ってた。斜面に穴を掘ってる親子が1組いた。 フラワーラインを走り、野島崎を通過して安房グリーンラインへ。 県道188で館山方面に向かい、定番である木村ピーナッツへ。 時間は16時直前、富浦ICから館山道で帰れば18時には帰宅できそうだ。 国道が渋滞してたので県道188でグリーンラインへ戻り、県道88を北上。 市原SAでホットチャイが飲みたいなと思いつつ、篠崎ICまで一気に走る。
総走行距離 315.0km |
検 索
ツイート
最近の めも[全て]
・房総ツーリング (09/24)
・MotoGP観戦計画2023 (09/22) ・バスで東京観光 (09/18) ・ボトムズ展・サイゲームス展 (09/12) ・群馬温泉ツーリング (09/03) ・成田ドライブ (08/26) ・北海道ツーリング、前日 (08/04) ・隅田川花火大会 (07/29) 最近のコメント
・仙台の旅
└ふみこ (11/23 09:27) └まっちい (11/24 19:58) ・48歳 └工藤新一 (03/31 08:40) └まっちい (03/31 23:30) ・バイク購入、そして売却 └ブン (12/21 22:29) └まっちい (12/22 01:52) ・箱根・大涌谷へ └ふみこ (11/07 08:41) └まっちい (11/07 14:16) ・続Newバイク検討 └まっちい (09/22 17:27) カテゴリー
・1.バイク・クルマ [77]
・2.パソコン・家電 [178] ・3.フード・ドリンク [62] ・4.スポーツ・健康 [83] ・5.旅行・遊び [343] ・8.日常・雑談 [314] ・9.サイト管理 [9] アーカイブ
リンク
|
|
コメントする