2019年5月25日 : 八王子城址から高尾山 ( 5.旅行・遊び )

今年2回目の登山は、去年リタイアした八王子城址へのリベンジ。

前回からルートを変更し、最初に八王子城址に行ってから高尾山を目指すルートにした。

八王子城址へのバスは、1時間に1本ぐらいしか出ていない(徒歩20分離れたバス停は大量に出ている)
ということで7:58の電車に乗るべく7時に起きたのだが、あまりの眠さに2度寝することに。

少し遅らせて、次のバスに間に合う8:40の電車に変更した。

地元のセブンイレブンにて朝食と昼食を購入し、イートインで手早く朝食を済ませる。
お茶の水と立川で乗り換えて高尾へ。

バス停には、20人ほどの行列が出来ていた。八王子城って人気あるんだな。

10:12に八王子城址のバス停に到着、ガイダンス施設があるのでちょっと覗いてみる。
城跡の地図を入手する。動画があったみたいだが、時間が無いのでパスした。

少し歩くと管理棟があり、トイレを済ませる。

まずは、御主殿跡へ向かう。城ではなく麓の屋敷の部分だ。
ピストンなら帰りに寄るんだろうけど、今日は突き抜けるので先に行く。


バードウォッチングの有名どころなのか、撮影してる人が沢山いた

橋を渡って御主殿跡へ。


橋の先にある御主殿への入り口(虎口)

屋敷は無く、所々に基礎の石が残ってる野原になってた。

ここの裏口から登山開始かなと準備体操して裏口のゲートへ行くと、
ガイド突き出ないと入れない看板が。

うーむ、環境保全のためか。あまり整備されてない道なんだろうか。
仕方ないので、管理棟に戻って本丸方面へ歩き直す。

道はすぐに山道になり、新道と旧道の分かれ道が。
今回は最初なので、普通に新道にする。

尾根をつづら折りで上っていく感じだ。

ほとんどが2名以上で歩ける幅で、坂はきついが整備されている感じ。
たまに旧道が見えたけど、細い道だった。城ブームで整備したのかな。

運動不足と体重増で、息が上がるし体が重くてしんどい。
去年の北海道登山以来は、スクワットもサボってるし仕方ないか。

20分ほど歩くと、八王子神社に到着。なかなかハードだった。


八王子神社。周りに舞台などもあるが傷みが激しい

小宮曲輪に行ってから本丸へ。


本丸跡。小さな社がある。最も高い位置にあるが狭い

資料によると本丸には天守閣は無かったらしい。
あの狭さなので、物見櫓的な感じだったのかも。

少し休憩して、松木曲輪を見てから富士見台へ向かう。

道中、不自然に広いところがあったりと城跡な感じがする。
詰城跡を過ぎて、富士見台に到着したのが12時頃。


富士見台からの富士山。うっすらとだが見えたのは嬉しい

景色を見ながら昼食とする。
おにぎり3つにパストラミビーフ、いつものやつだ。

20分ほどで昼食を済ませて歩き出す。
次は前回リタイアの狐塚峠だ。

予報では32度という話だが、高尾山だと30度行かないぐらいか。
暑くて汗でまくりだが風が吹くと涼しい。


裏高尾の山道。狭いが整備されていて歩きやすい

小さい山を何度か越えて、前回リタイアした看板に到着。
1年ぶりだが懐かしい、来てやったぜ。

ここからは去年と同じく、つづら折りの杉林を降りて木下沢へ。
水場近くの小川で眺めの休憩を取る。靴を脱いで足を冷やす。


木下沢の水場。持ち帰ってコーヒーを煎れるため、全容器を満タンにする

さて、ここから今日最大の登りになる。
ここから林道を歩いて撤退も可能だが、まだ行けると思ってたんだよね、この時は。

新ギアとして、春に購入したトレッキングポールを取り出す。
全く練習してない、初のダブルストックに挑戦する。


最初は川のそばを歩いて行く。涼しく傾斜も緩やか

ぶつけ本番のダブルスストックだが、ゆっくり歩くなら体が安定する。

足で歩くときは、足をつく場所を気にして進むんだけど、ストックの場合は
ストックの置き場所を気にして歩く感じ。

変なところに足をおいても、ストックで体重をカバーしてるので踏み直せる。
腕の負担はそれなりにあるので、疲れを手足に分散という感じだと思う。

川沿いを離れて急登の後は水平に近くなり、50分ほど歩いて尾根に出る。
かなり疲労困憊、足にもきてる。

眺めに休んで景信山へスパートをかける。
15時前に、なんとか景信山に到着した。

ここが今日の最高峰で 727.3m。


景信山山頂からの景色。圏央道の陸橋が見える(陣馬街道の上)

高尾山の縦走だと、ここで天ぷらとビールで昼食だったりするが
まだ2時間以上歩くので、ビール飲みたいけど避けた方が良いかなと。

足がやばくなってるので、小仏のバス停に降りる事も考えたが、
高尾山までは水平道に近いし、ケーブルもあるので高尾山を目指すことに。


景信山から高尾山への道は広く、人も多いメインストリート

高尾山の方が低いこともあり、ほぼ下り。
16時を過ぎると、日が陰ってきて涼しくなってきた。

ダブルストックで足の疲れをカバーしつつ、高尾山に到着したのは16時半過ぎ。


高尾山山頂から。富士山は見えなくなっていた

5時間ほど歩いてるので、足が疲れまくり。
とはいえ、後はケーブルカーもあるのでとビールで乾杯!

1号路で降りるのはダルいので、ケーブルか2号路にしようと参道を歩き出す。
参道の売店は軒並み終了、16時までなのかな。


高尾山薬王院。稲荷山ばかり歩いてたので、久しぶりに見た気がする

2号路の下り口に着いたら、平坦路を歩いて足の疲れが取れたのか行けそうに思えたのと
今回はトレーニングなので行けそうなら楽しない方がと思って歩いて降りる事にした。

最初に高尾山に来たときに使った、激坂の2号路を降りていく。
急斜面だとストックは役に立つ。

山道を下りきったところにある琵琶滝は、既に門が閉鎖されてた。
林道を少し歩いて、17時半過ぎに高尾山口に到着した。

下山後は温泉と、駅前の温泉へ。
1000円という割高価格により、混雑がマシになってるのは良い。

前に来たときはビールだけだったが、今回は腹減りだったので夕飯も注文。
混んでるとはいえ、料理が来るまで20分も待たされた。


高尾山御膳 1680円。牛タン+とろろ+麦飯、マグロ、そば、天ぷら

蕎麦が食べたくて、おかずが多いのが良かったので。
味は悪くなかったが、高尾山で牛タンは謎(とろろが有名だから便乗?)

帰りは京急で新宿へ行き、総武線で帰宅した。

--------------------
コースタイム(参考)
10:47 登山口
11:11 八王子神社
11:18 本丸跡
12:02 富士見台 (昼食20分)
13:17 木下沢、水場 (休憩20分)
14:51 景信山 (休憩15分)
16:07 一丁平
16:35 高尾山山頂 (休憩10分)
17:45 高尾山口
--------------------


木下沢で下った事もあり、アップダウンが多いコースだった

7時間とか歩くと、運動不足と体重増が実感できた苦行だった。
コース設定に無理があった気もするが、歩ききった自分凄い!

八王子城は城跡な感じが薄かったけど、山城としての見所はあった感じ。
近所だと佐倉城が残っているが、千葉で飲むときにでも寄ろうと思う。

今年は100名山に拘らず山登りを充実させようと思ってる。
今年、行こうと思ってる山は以下あたり。
・愛鷹山
・三つ峠山
・苗場山(兄弟登山)

スクワットを再開し、体重も落としたいところだ。


コメントする

検 索
ツイート
最近の めも[全て
房総ツーリング (04/13)
鎌倉で花見 (04/06)
50歳 (03/31)
モーターサイクルショー2024 (03/22)
神戸と姫路の電車旅 (03/11)
永野護デザイン展 (02/28)
ライザのアトリエ (02/22)
近所のセイコーマート (02/03)
最近のコメント
仙台の旅
 └ふみこ (11/23 09:27)
 └まっちい (11/24 19:58)
48歳
 └工藤新一 (03/31 08:40)
 └まっちい (03/31 23:30)
バイク購入、そして売却
 └ブン (12/21 22:29)
 └まっちい (12/22 01:52)
箱根・大涌谷へ
 └ふみこ (11/07 08:41)
 └まっちい (11/07 14:16)
続Newバイク検討
 └まっちい (09/22 17:27)
カテゴリー
アーカイブ
リンク