| |
2020年11月 1日 : 館山でサイクリング ( 5.旅行・遊び )
成田の友人と、館山へサイクリングに行ってきた。 数年前まで荒川区に住んでた友人で、一緒に荒川サイクリングロードを走ったりしてたけど 東京から新幹線で1時間ほどと思ったけど、成田からだと東京までが遠い。 8時過ぎに起床し、9時過ぎに家を出る。 自転車に乗るので、上下ジャージにウインドブレーカーにした。 快速で船橋へ移動し、9:24の新宿さざなみ3号を待つ。
ネットで調べると1号車のみ指定とあったので3号車に乗ったが、実は1~3号車が指定だった。 千葉駅で友人と合流。駅員から切符を買うところで指定と言うことが発覚。 11:19に館山駅に到着、さすが特急少し早い。 駅では今期の館山アニメ戦翼のシグルドリーヴァの缶バッチ配布を行っていた。
最初は西口の方だと思って行くも、自転車は全て無くなっていた。 東口の店も電動自転車は全て無くなっていて、後から来る客を断ってた。 私はクロスバイク(3000円)、友人はロードバイク(5000円)を借りてサイクリングスタート。 まずは沖ノ島に向かう。駅から5kmと近い。
最初の飲み物を買う店として、館山基地の向かいにあるセブンイレブンへ。 堤防に自転車を付けて、島を散策する。
12時頃に島を出て、昼食場所まで30分ほど県道257を走る。
とはいえ、この先はだいぼの方が混んでるだろう。 天丼が食べたい気分だったので、地魚天丼+刺身盛りにした。
天丼は魚が数種類入っておりボリューム満点、刺身は新鮮で美味しかった。 少し走って洲崎灯台へ。
灯台の後は、メインのフラワーラインへ向かう。 館山ファミリーパークで少し休憩する。 そこで、衝撃の事実が発覚。クロスバイクのサイズが小さかったのだ。 途中から窮屈でペダルが漕ぎにくいと思ってたが、やっぱりそうだよねって感じ。 最初に確認しなかった自分のミスでもある。 最後は山越えで75mの登りなのだ。(GoogleMapによる) 走るしか無いので、ひたすらペダルを漕ぐ。
荒れた路面の坂を慎重に下って、時間があれば寄ろうと思ってた渚の駅を通過し 自転車を返却後、駅のコンビニで酒を買って海岸へ。
山に落ちて行くが、なかなか綺麗な夕日だった。
コンビニで酒を買って、21:02の内房線へ。 友人は酒を大量に買ったけど、ほとんど寝てた。 22:55に千葉駅に到着する。 成田行きの友人は30分待ち、自分は10分ほど待って東京行きの快速に乗って
たまたま館山アニメが始まったのも、タイミングが良かったと思う。 今年は桜を見に行った以外はサイクリングロードを走ってないので、運動不足が懸念だったが 暖かかったのでフリースは使わなかったが、サイクリングするなら軽装で行ける夏が良いと思う。 |
検 索
ツイート
最近の めも[全て]
・房総ツーリング (09/24)
・MotoGP観戦計画2023 (09/22) ・バスで東京観光 (09/18) ・ボトムズ展・サイゲームス展 (09/12) ・群馬温泉ツーリング (09/03) ・成田ドライブ (08/26) ・北海道ツーリング、前日 (08/04) ・隅田川花火大会 (07/29) 最近のコメント
・仙台の旅
└ふみこ (11/23 09:27) └まっちい (11/24 19:58) ・48歳 └工藤新一 (03/31 08:40) └まっちい (03/31 23:30) ・バイク購入、そして売却 └ブン (12/21 22:29) └まっちい (12/22 01:52) ・箱根・大涌谷へ └ふみこ (11/07 08:41) └まっちい (11/07 14:16) ・続Newバイク検討 └まっちい (09/22 17:27) カテゴリー
・1.バイク・クルマ [77]
・2.パソコン・家電 [178] ・3.フード・ドリンク [62] ・4.スポーツ・健康 [83] ・5.旅行・遊び [343] ・8.日常・雑談 [314] ・9.サイト管理 [9] アーカイブ
リンク
|
|
コメントする