| |
2021年6月26日 : 房総ツーリング ( 5.旅行・遊び )
梅雨が始まったけど土曜は晴れそうだ。 早起きできたら御前崎から掛川城コース、遅く起きたら房総半島ということにしたが 6時頃に起きたけど眠いので2度寝、8時過ぎに準備を始める。 もう夏間近といことで、メッシュジャケットが丁度良い。 緊急事態宣言が開けて初の週末だからか、京葉道路の渋滞が長く感じる。 田んぼのなかの快走路を走って行くが、久留里駅の近くは道が狭くて車も多い。 広い駐車場にバイクを停めて、坂道を登る。 まずは二の丸にある資料館へ。無料だ。
そして本丸へ。
高台にあるので、下の景色がよく見える。 駐車場との遊歩道が整備されてたみたいだが、台風被害なのか ついでに久留里神社、門構えが良さそうだったので寄る。
ここ数年は、房総半島の台風被害が大きくなってると思う。 房総半島を走ってた友人から合流の提案があったけど、 ナビを使ってれば着信がわかるけど、そうでないと走行中はわからないので R410からR465、亀山ダムを通過して県道81へ。
狭い山道を抜けて海岸線へ。 R128をそのまま東へ走って、行川アイランド近くの駐車場にバイクを停める。
海は潮が引いた状態で、おそらく海苔を採ってる人がちらほら。 そこから海岸線沿いを走って小湊まで。
どれも美味しく、値段相応な感じかな。 後は温泉に入りたいなと思い検索する。 鴨川から県道89を走って、狭い林道を使ってショートカット。 14時頃に到着するも、コロナによる人数制限で3名待ちという話。 前から気になってた小糸川温泉に向かう。 佐久間ダムを経由して県道34からもみじロードへ。 R465といつものルートを走って1時間ほどで到着する。 入浴料は800円。16時までと言うことで1時間ある。 風呂上がりに休憩所で体を冷ます。
なごみの里君津で野菜を購入し、君津ICから館山道へ。
久留里城は地味だがなかなか良かったので、他の房総にある城にも行こうと思う。 日帰り温泉は、かなりの場所へ行ってると思う。 野菜の直売所で購入したトマト、朝取れなら味が違うかと思いきや普通だった。 宣言開け初の週末だからか渋滞が長かった印象。梅雨明けは何時かな。 走行距離 284.7km |
検 索
ツイート
最近の めも[全て]
・房総ツーリング (09/24)
・MotoGP観戦計画2023 (09/22) ・バスで東京観光 (09/18) ・ボトムズ展・サイゲームス展 (09/12) ・群馬温泉ツーリング (09/03) ・成田ドライブ (08/26) ・北海道ツーリング、前日 (08/04) ・隅田川花火大会 (07/29) 最近のコメント
・仙台の旅
└ふみこ (11/23 09:27) └まっちい (11/24 19:58) ・48歳 └工藤新一 (03/31 08:40) └まっちい (03/31 23:30) ・バイク購入、そして売却 └ブン (12/21 22:29) └まっちい (12/22 01:52) ・箱根・大涌谷へ └ふみこ (11/07 08:41) └まっちい (11/07 14:16) ・続Newバイク検討 └まっちい (09/22 17:27) カテゴリー
・1.バイク・クルマ [77]
・2.パソコン・家電 [178] ・3.フード・ドリンク [62] ・4.スポーツ・健康 [83] ・5.旅行・遊び [343] ・8.日常・雑談 [314] ・9.サイト管理 [9] アーカイブ
リンク
|
|
コメントする