| |
2022年7月24日 : タイヤ交換 ( 1.バイク・クルマ )
Ninja650で2回目のタイヤ交換、ダンロップの型落ちタイヤ ROAD SPORTを 月末の夏休みツーリング前にバイクの調子を見るべく、土曜は房総半島ツーリングの予定だったけど 最後に走ったのは3週間前の長野新潟ツーリングだが、帰路は特に問題なかったと思う。 いたずらな事も考慮して空気を入れてみたが、2時間経過で2.4→1.3と減りすぎ。 タイヤを回して外傷をチェックするも、目立った傷は無し。 タイヤの空気は、タイヤ・バルブ・ホイールで保持してるのでどれかが原因なのだが、 パンク修理材を中に入れてふさぐ事も考えたけど、スローパンクだと穴が埋まる保証無いし 走行距離6000kmなので、寿命は半分を超えたぐらいだろうか。 ホイールの問題だったら解決しないのだが、それだと夏ツーリングどころじゃないので 11時を待ってテクニタップに電話するも、26日以降しか予約を受けられないとのこと。 ただし、2りんかんに在庫あるタイヤは型落ちや廉価タイヤが多かった。 就業中に私用外出で平日昼でもタイヤ交換可能ではあるが、事故とかトラブル時が面倒だ。 日曜の朝10時に電話するも通話中で繋がらず、ピット争奪戦って感じか。 5分ぐらい繋がらないので、ナップスに電話してみる。 10時10分頃に2りんかんに繋がり、11:30から作業可能という事で予約をした。 次のタイヤは ROAD SMART4にする予定だったんだけど、ここで予定が崩れてしまった。 ネットでツーレポを探しまくるも、どちらも良い感じのレポートしかない。 2りんかんへ行ってバイクを預け、90分ほどで作業終了となった。
タイヤの製造日を見ると、フロントは今年2月・リアは去年7月だった。 帰宅後、4時間ほど放置しても空気が減ってないことを確認して一安心。 |
検 索
ツイート
最近の めも[全て]
・房総ツーリング (09/24)
・MotoGP観戦計画2023 (09/22) ・バスで東京観光 (09/18) ・ボトムズ展・サイゲームス展 (09/12) ・群馬温泉ツーリング (09/03) ・成田ドライブ (08/26) ・北海道ツーリング、前日 (08/04) ・隅田川花火大会 (07/29) 最近のコメント
・仙台の旅
└ふみこ (11/23 09:27) └まっちい (11/24 19:58) ・48歳 └工藤新一 (03/31 08:40) └まっちい (03/31 23:30) ・バイク購入、そして売却 └ブン (12/21 22:29) └まっちい (12/22 01:52) ・箱根・大涌谷へ └ふみこ (11/07 08:41) └まっちい (11/07 14:16) ・続Newバイク検討 └まっちい (09/22 17:27) カテゴリー
・1.バイク・クルマ [77]
・2.パソコン・家電 [178] ・3.フード・ドリンク [62] ・4.スポーツ・健康 [83] ・5.旅行・遊び [343] ・8.日常・雑談 [314] ・9.サイト管理 [9] アーカイブ
リンク
|
|
コメントする