| |
2022年10月22日 : 群馬ツーリング ( 5.旅行・遊び )
城巡りと高崎パスタを食べに、群馬へツーリングに行った。 元々は静岡への1泊ツーリングを考えてたんだけど、今月から始まった全国旅行支援影響なのか宿が少なく いくつか作ってある日帰りツーリング案の中から、今年まだ走ってない関越方面へ行くプランを選択した。 渋滞を回避すべく6時出発の予定だったが、2度寝して6時半前に出発。 10月中旬ぐらいから急激に寒くなったので、少し迷ったけどフリースを着て出発する。 首都高から混雑しており、関越に入ったら断続的に渋滞が始まる。 昔の関越は花園渋滞だったけど、圏央道の開通によって鶴ヶ島JCT周辺が渋滞するようになったみたいで その後は順調で、駒寄PAに到着したのは8時過ぎ。
朝食は有名ぽい、もつ煮定食にした。 もう少し高速を走って、沼田ICで降りて沼田城跡(沼田公園)に到着したのは9時。 広い公園で、城跡としても整備されてる感じ。
所々に戦国無双のパネルが置いてある。
公園は東がグラウンドで西が庭園として整備されてて、
まだ調査中ぽい掘り出し中のところがあったりした。 10分ほど走って、名胡桃城跡に到着する。
もともと畑だったんだろうか? 出っ張った尾根を利用して、天然の要害ぽい感じになってる。
規模は小さいので、すぐに見学が終了する。 見学後に資料館に寄って展示を見る。 県道36号、山道の快走路で気分よく走れた。 ロックハート城は観光地ということもあって、人はそれなりに。 ここは100名城とは関係ないけど、ヤマノススメ(アニメ)で興味を持って調べたら チケットを購入して入場、まずは城へ向かう。
ヨーロッパの城のイメージって、シンデレラ城やカリオストロ城なんだけど 石造りで家紋のエンブレムがついてたりと、見どころはそれなりに。 中に入ると城に関するものや宝飾品など、色々と展示してあった。 子供がドレスを来て館内を歩いてた。 おじさんがコスプレしても需要は無いので、仮装はスルーして館内を見学した。
来場者のサイン館や英国風ガーデン、ドレスや石の展示を見て回った。
1時間ほど滞在して出発する。 次は昼食のために高崎へ向かう。 山の中の県道は車が少なく、快適に走ることができた。 店の前で少し迷って、12時前にシャンゴ本店に到着した。 初めてシャンゴを知ったのは6年前、日本橋三越に出店しており その後、高崎駅や赤城高原SAの提携店で食べたりしたけど、 昼時という事で10人ほど待っていて、20分ほどで席に通される。 麺の量を選べるようで、S:150g、M:200g、L:250g、LL:300gとあった。 茹で麺であれば 300gは食いたいんだけど、もし乾麺なら300gは厳しい。 注文時に念のため店員に確認したら乾麺の量だという。なのでMサイズにした。
甘くて濃厚なミートソース、温泉卵、ピリ辛のソースで味を変えながら食べていける。 Mサイズは苦労せずに平らげる。Lサイズでも良かったかもな。
持ち帰りで、冷凍ソース5袋とレトルトソース2つにパスタ1袋を購入した。 13時前で時間に余裕がありそうなので、温泉に寄ることにした。 土曜の昼過ぎということで、空いてた。 クリームソーダーで休憩してから出発、14時過ぎに高速へ。 近所のガススタに寄ったら、セルフへの改装中だった。
沼田方面にある群馬の城3つにも寄れた。 全国旅行支援キャンペーン、効果は大きく感じる。 旅好きとしては、観光業界が賑わってくれるのは嬉しい。 今回はツーリングプラン2022(関越道・東北道コース)利用した。 今年も残り2か月少し、来月中旬からW杯が始まるし走っても3回ぐらいだろうか。 走行距離 367.6km |
検 索
ツイート
最近の めも[全て]
・房総紅葉ツーリング (12/02)
・房総ツーリング (11/19) ・ビデオカード交換 (11/18) ・ディズニーシー (11/04) ・木更津ツーリング (11/03) ・タイヤ交換 (10/28) ・佐野足利ツーリング (10/21) ・MotoGPもてぎ 2023後編 (10/01) 最近のコメント
・仙台の旅
└ふみこ (11/23 09:27) └まっちい (11/24 19:58) ・48歳 └工藤新一 (03/31 08:40) └まっちい (03/31 23:30) ・バイク購入、そして売却 └ブン (12/21 22:29) └まっちい (12/22 01:52) ・箱根・大涌谷へ └ふみこ (11/07 08:41) └まっちい (11/07 14:16) ・続Newバイク検討 └まっちい (09/22 17:27) カテゴリー
・1.バイク・クルマ [78]
・2.パソコン・家電 [179] ・3.フード・ドリンク [62] ・4.スポーツ・健康 [83] ・5.旅行・遊び [350] ・8.日常・雑談 [314] ・9.サイト管理 [9] アーカイブ
リンク
|
|
コメントする