2024年5月12日 : ディズニーランド ( 5.旅行・遊び )

久しぶりにディズニーランドに行ってきた。

去年の経験を生かして、スマートフォンアプリを駆使して効率よく楽しむことが出来た。

10時半過ぎに現地入り、荷物検査を経てから入場する。
入園直後はスマホアプリでやる事が多いので、すぐ何かに並ぶのが効率よい。

オムニバスの列に並びつつ、プレミアムアクセス:美女と野獣を購入。
ちなみに2000円/人だ(これで80分ほど並ばなくて済む)

プライオリティパス(無料)があったので、ホーンテッドマンションを取得した。

あと、ショーの抽選を申し込もうとしたんだけど、美女と野獣のプレミアムアクセスと競合するらしく
申し込みが出来なかった。ちょっと謎だったが仕方ない。


41周年。ドナルドのイベントやってた

オムニバスは、2階建てバスで噴水の周りを一周するアトラクション。
ちょっと視点が違うので、普段見えない所が見えて面白い。

日曜に来るのは久しぶりな気がするけど、子供(家族連れ)が多い様に感じた。
天気は曇り空で、風が涼しい。

次にカヌーへ。
11時から始まったばかりで、6艘のカヌーと10人以上のキャストが並ぶ。

15分ほど待って、パドルを受け取り乗船する。1艘に12人ほど乗船。
ビーバーブラザーズのカヌー探険という事で、これから探検開始だ~とキャストから。

最初はいきなり漕いで~と言われて、皆がバラバラに漕ぐ。
前後とパドルぶつかる。(失敗体験的な)

キャストから掛け声で~と話があり、タイミングを合わせると
パドルぶつからないしスピードがそれなりに出る感じ。

片側だけ漕いでるので、後半は腕が疲れてしんどかった。


カヌーとウエスタンリバー鉄道

ちょっと喉が渇いたので自販機でドリンク購入。
なんと250円!(コカ・コーラ、爽健美茶)


クイーンズオブハートの近くにある、アリス仕様の自販機

ランドの自販機は9か所あるらしく、それぞれ凝ったデザインらしいので
機会あれば全て見てみたいと思う。

プライオリティパスの時間になったので、ホーンテッドマンションへ。
半分ぐらい忘れてるので新鮮な気持ちで楽しむ(笑)
めちゃ暗く感じたのは、年齢のせいなのか?

次にイッツ・ア・スモールワールド、これは外せない。
2018年に大リニューアルされてて期待大。

入っていきなり壁が綺麗になってて驚く。
微かにプール(塩素)の匂いがするのは何時も通りだが。


綺麗になった波止場

壁は塗りなおしてるっぽく、メッセージなどが増えてる様に思える。
ディズニーアニメ映画の人形が追加されており、所々に配置されてる。


アナ雪の人形。他にもディズニーアニメから多数

人形が無表情なので不気味さが少しあるけど、そこは心の目で見れば大丈夫。

大満足の後、グッズあるのかなと近くのショップを物色するけど何もなし。
(あとで調べたら、ワールドバザールにあったらしい)

昼過ぎなので、昼食を食べようと新ファンタジーランドのレストランへ。
自分はフレンチトーストサンド、友人はハンターズパイを注文。

今はランドでもアルコール提供してるのが嬉しい。


昼からビール最高!

フレンチトーストでチキンとチーズを挟んだもので美味しい。
ディズニー飯って割高なんだけど、ちょっと珍しくそれなりに美味しいと思う。

昼食後、カリブの海賊へ。
このアトラクションは海戦シーンが好き。水柱が上がるところとか。

次にチップとデールのツリーハウスに行くと、なぜか閉鎖してた・・・。
高い所&秘密基地っぽさがあって好きだったんだけどな。

傷心のまま、魅惑のチキルームへ吸い込まれていく。
ここも相変わらず空いてるアトラクション。

乗ったことが無い、蒸気船マークトウェイン号へ。
3階建ての大きな船で島の周りを一周、湿った風を受けて船っぽい雰囲気がある。
(フェリーに比べると迫力が段違いではあるが)

次はシンデレラ城へ。前に行ったんだけど忘れてるし良いかなと。

シンデレラの絵画や立体作品、ガラスの靴などを展示してあった。
今どきらしく、フォトスポットが幾つか。

久しぶりにポップコーン食べたいなと思い、ミルクティ味に並ぶと
スモールワールドの入れ物があって、少し迷ったけど購入。嬉しいぞ。

遊園地での歩き食べポップコーンは美味しい。
(映画館では食べない派)

プレミアムアクセスの時間まで少しあったので、ウエスタンリバー鉄道へ。

電車アトラクション好きなので、シーでもランドでも乗れたら乗りたい。
最後の恐竜のシーンを忘れてたりと、年月が経つとまた楽しめるなあと。

時間が来たので、美女と野獣へ。
ランドで最も人気があるアトラクションで 100分待ちだった。

マネーパワーで、ほぼ待たずにエピローグの部屋へ。

城の中を模した通路を通って、円形の乗り物に乗り込む。
レールが無い自走タイプで10人乗りだ。


円形の台座が6台、縦横無尽に動く

ホールの様なエリアを移動しながら、映像や人形によるストーリーを見て行く。
自立ロボットみたいな感じで、それぞれがプログラムに従って動いてると思う。
誰か落下したら自動ブレーキぐらいは着いてそうだ。

2020年秋からのアトラクションなんだけど、技術の進化は凄いなと思った。
ランドに行ったら乗った方が良い、かなりおすすめ。

スティッチ・エンカウンターで笑った後、夕飯場所を探すもレストランが混んでる。
テイクアウトタイプの店で、うきわまん(エビ)と生ビール。

日が暮れたので、ジャングルクルーズ改めナイトクルーズへ。
リニューアルして、夜はナイトクルーズになるのだ。

ホタルのプラネタリウムからスタートして、サーチライトを照らしながら進む。
船長のテンション高すぎと思ったが、クルーズとゴンドラってそういうアトラクションだよね。


遺跡も夜だと不気味度が増して良い

最後にエレクトリカルパレード、これも8年ぶりか。
懐かしい音楽に、ディズニーアニメの山車が色々と増えてる。


ミッキーとミニーが乗る山車

パレード終了後に退園した。


8年ぶりのディズニーランド、去年の経験を生かして効率よく楽しく遊べたと思う。
お金はかかるけど、ディズニーリゾートは楽しいね。


コメントする

検 索
ツイート
最近の めも[全て
ラーメン107杯を振り返る (01/02)
謹賀新年2025 (01/01)
10大ニュース (12/27)
お城EXPOと城巡り (12/22)
房総ツーリング (12/07)
家族で京都旅行 (12/01)
房総紅葉ツーリング (11/23)
千葉キャンプ (11/17)
最近のコメント
仙台の旅
 └ふみこ (11/23 09:27)
 └まっちい (11/24 19:58)
48歳
 └工藤新一 (03/31 08:40)
 └まっちい (03/31 23:30)
バイク購入、そして売却
 └ブン (12/21 22:29)
 └まっちい (12/22 01:52)
箱根・大涌谷へ
 └ふみこ (11/07 08:41)
 └まっちい (11/07 14:16)
続Newバイク検討
 └まっちい (09/22 17:27)
カテゴリー
アーカイブ
リンク