| |
2024年12月 1日 : 家族で京都旅行 ( 5.旅行・遊び )
土日は5年ぶりの家族旅行、秋の京都に行って来た。 ---------- のんびり準備してたらギリギリになったので、予定より1本遅らせるつもりで家を出る。 東京土産を持参する予定だったけど、余裕が無くなったので諦め。 既に乗る予定の新幹線が停車しており、自由席の車両へ急ぐ。 駅メモ遊びつつ、景色を観ながら。 京都に到着、少し時間がある。 奈良線のホームに行くと、乗れないぐらいの人で溢れてた。 伏見稲荷で多くの人が降りた。 妹夫婦の車で移動、運転は年上の義弟にて。
天気は快晴なんだけど、風は強めで少し寒い。 田原町へ移動し、魚定本店にて昼食。
天ぷらは茶衣、魚にかかってる茶マヨネーズ、茶わん蒸しに茶餡 料理はとても美味しく、皆でビールを飲んでご機嫌でした。 昼食後は宇治田原総合文化センターにある茶の展示を見てから 山の中、アップダウンが多い地形は京都的なのか。 駐車場に入るまで15分、なかなか混雑している模様。
境内をぐるりと歩き、紫式部の銅像を見たり。
駐車場にあるクラフトビールで乾杯したり。 京滋バイパスを走って、湯の花温泉(亀岡)の宿に向かう。 各自が持ち寄った菓子や果物で一休み。 大浴場(温泉)には、露天風呂が2つ。 温泉の後は夕飯、久しぶりの旅館飯だ
ビール飲みまくりながらの夕飯。父と兄は熱燗を飲んでた。 夕飯後、テレビを見てたら眠すぎなので布団へ。 風呂は12時までなので、夜風呂に入れず残念だ。 家族が寝てるので iPadを起動、少し漫画読んでから寝た。 ---------- 朝起きて明るくなってきたので、iPadからiPhoneを探すで音を出すと 朝風呂に行って、豪華な旅館飯を頂く。 部屋に戻って一休みした後、部屋を出る。
大石酒造は酒蔵の直売所、2階の展示コーナーを見に行く。 直売所で試飲。大吟醸うまい。(バイクだと試飲できないもんね) 30分ほど移動して、丹波ワインへ。 まずは畑と工場の見学、うちの家族だけ。
冬は輸入した冷凍ぶどうで作ってるとのこと。工場を動かさないといけないもんね。 見学の後は、ワインの試飲になる。ビール工場とかと同じだね。 白を3種、赤を3種から選ぶ。スタンダードな感じのにした。 レストランで昼食、1500円ぐらいの1皿料理。ローストポークにした。 自分用にオレンジワイン(発酵白ワイン)とシードルを購入した。 亀岡に戻る前に、道の駅 丹波マーケスへ。 次は天然砥石館へ。天然砥石という事で石の展示や採掘場所の紹介がメイン。
最後は鍬山神社へ。ここも紅葉が素晴らしかった。
亀岡駅で妹夫婦と別れる。運転お疲れさまでした。 5分ほど歩くと2件のラーメン屋があり、どちらも京都濃い口醤油なのだ。 新福菜館は5人ほどだったので、そちらに並ぶ。 久しぶりの濃い口醤油、美味しいんだけど富山ブラックと比べパンチ不足に思える。
新幹線は自由席、京都駅の混雑を見て焦ったけど1人なので問題なく座れた。 名古屋通過後に妹から家に着いたとの連絡、東京に着く前に兄から帰宅の連絡が来た。
両親は元気だったけど、県外に旅行できるのもあと何年あるだろうか。 |
検 索
ツイート
最近の めも[全て]
・ラーメン107杯を振り返る (01/02)
・謹賀新年2025 (01/01) ・10大ニュース (12/27) ・お城EXPOと城巡り (12/22) ・房総ツーリング (12/07) ・家族で京都旅行 (12/01) ・房総紅葉ツーリング (11/23) ・千葉キャンプ (11/17) 最近のコメント
・仙台の旅
└ふみこ (11/23 09:27) └まっちい (11/24 19:58) ・48歳 └工藤新一 (03/31 08:40) └まっちい (03/31 23:30) ・バイク購入、そして売却 └ブン (12/21 22:29) └まっちい (12/22 01:52) ・箱根・大涌谷へ └ふみこ (11/07 08:41) └まっちい (11/07 14:16) ・続Newバイク検討 └まっちい (09/22 17:27) カテゴリー
・1.バイク・クルマ [81]
・2.パソコン・家電 [182] ・3.フード・ドリンク [63] ・4.スポーツ・健康 [85] ・5.旅行・遊び [376] ・8.日常・雑談 [325] ・9.サイト管理 [9] アーカイブ
リンク
|
|
コメントする