| |
2025年6月 1日 : 房総ツーリング ( 5.旅行・遊び )
先週末・今週末はキャンプを予定していたのだが、天気が良くなくて断念。 先日の候補地を見ると、本佐倉城は近すぎるし木更津かなと。 土曜日は早い時間に寝落ちしたので、早朝に目が覚める。 メッシュでも良かったのだが、春秋ジャケットが最後になるので着ていくことに。 1時間ほど走って富津中央ICで降りて、久しぶりに宮醤油店へ。
360cc瓶が主力なんだけど、自分だと使いきれないので100ccの小さい醤油と 次は富津岬へ移動する。 駐車場にバイクを停める。 堀があって島の外周が土塁で囲まれてる城の様な佇まい。 まずは展望台へ。
3方向が海で真下が森、景観は良い感じ。 島にある丸いコンクリが砲台跡なんだろうか。 島を出て森の中を散策する。
森の中は分岐がわかりにくいので、GoogleMapを見ながら歩く。 四角いトーチカと丸いトーチカがあり、細いのぞき穴が印象的。
トイレを済ませて、10時半頃に出発。 県道90号、青切符の記憶がよみがえる・・・。 中の島大橋の駐車場は満車で、数台の車が待っていた。
2月に来た時は工事中で入れなかったので、今回はリベンジ的な感じ。 島では潮干狩りが出来る様で、潮干狩り装備の家族連れが多い。
橋の上は高さがあるので景色がが良く、風が吹くと涼しい感じ。
島に降りると潮干狩りの受付に行列が出来てた。めちゃ人気あるんだな。 高くない?と思って、国産活アサリを調べると1kg2000~3000円と出た。 島にはベンチあるんだけど、日陰のベンチは全て占有されてたので 戻る時も潮干狩り装備の人がどんどんと渡って来る。
木更津駅に移動して、SLつけ麺へ。 大学の近くにあったので、学生時代は何度も食べた。 つけ麺屋なんだろうけど、実は1度もここのつけ麺を食べたことが無い。
11時半過ぎに入店、客は半分ほど。 カウンターに座り、しばらくして料理が届く。
中華ダシのスープ、懐かしい。 懐かしい味に満足したので、帰路に就く。 海ほたるに寄るか数秒ほど迷ったけどスルー。 いつものガススタで給油して、13時半頃に帰宅。
梅雨前ツーリングのチャンスは来週か再来週になると思うが、土日とも晴れるならキャンプしたいところ。 とりあえず、梅雨前の週末が晴れることを祈るのみ。 走行距離 172.1km |
検 索
ツイート
最近の めも[全て]
・養老温泉とシーワールド (07/13)
・野沢温泉ツーリング (06/22) ・只見ツーリング (06/08) ・房総ツーリング (06/01) ・紀伊半島ツーリング2025 3 (05/10) ・紀伊半島ツーリング2025 2 (05/07) ・紀伊半島ツーリング2025 1 (05/04) ・タイヤ交換 (04/28) 最近のコメント
・仙台の旅
└ふみこ (11/23 09:27) └まっちい (11/24 19:58) ・48歳 └工藤新一 (03/31 08:40) └まっちい (03/31 23:30) ・バイク購入、そして売却 └ブン (12/21 22:29) └まっちい (12/22 01:52) ・箱根・大涌谷へ └ふみこ (11/07 08:41) └まっちい (11/07 14:16) ・続Newバイク検討 └まっちい (09/22 17:27) カテゴリー
・1.バイク・クルマ [83]
・2.パソコン・家電 [183] ・3.フード・ドリンク [63] ・4.スポーツ・健康 [85] ・5.旅行・遊び [389] ・8.日常・雑談 [327] ・9.サイト管理 [9] アーカイブ
リンク
|
|
コメントする