| |
2008年8月13日 : 結局ThinkPadにした ( 2.パソコン・家電 )
X61sをポチっと購入。税&送料込みで¥89800 今週末には届くはず。メモリ1G増設予定、SSD化はしないつもり。 何だかんだでWind NetBook U100と迷った。 小さなデジ物が好きだしね。 NetBook(U100):利点 ThinkPad:利点 結局、通勤時間30分(電車10分)だと電車内でPC使わないし、客先作業時は通勤時間が伸びるけどPC持込できなかったりするし…。 次の帰省時からは、ThinkPadを持ち帰ると思う。ただ、そうなると実家にNote要らないような!? とにかく、到着が待ち遠しいぜ。 コメント(3)コメントする |
検 索
ツイート
最近の めも[全て]
・ラーメン107杯を振り返る (01/02)
・謹賀新年2025 (01/01) ・10大ニュース (12/27) ・お城EXPOと城巡り (12/22) ・房総ツーリング (12/07) ・家族で京都旅行 (12/01) ・房総紅葉ツーリング (11/23) ・千葉キャンプ (11/17) 最近のコメント
・仙台の旅
└ふみこ (11/23 09:27) └まっちい (11/24 19:58) ・48歳 └工藤新一 (03/31 08:40) └まっちい (03/31 23:30) ・バイク購入、そして売却 └ブン (12/21 22:29) └まっちい (12/22 01:52) ・箱根・大涌谷へ └ふみこ (11/07 08:41) └まっちい (11/07 14:16) ・続Newバイク検討 └まっちい (09/22 17:27) カテゴリー
・1.バイク・クルマ [81]
・2.パソコン・家電 [182] ・3.フード・ドリンク [63] ・4.スポーツ・健康 [85] ・5.旅行・遊び [376] ・8.日常・雑談 [325] ・9.サイト管理 [9] アーカイブ
リンク
|
|
X61Sってそんなに安いのか・・・思わずポチしてしまいそうだ(笑)
でもWillcomD4も大容量バッテリーが付いていると結構いい感じです。
普通のノートに比べるとパワー不足は否めませんが・・・・
スゲー安い気がする。
通勤時間30分だと、どっちかというと、ワンハンド操作のモバイル機器(ほぼケータイ)がいいよね。
帰省時に持ち帰るノートっていう意味だと、
やっぱそこそこのスペックのフツーのノートパソコンがいいよねえ。
でも、実家にちゅんとしたパソコン置いとかないと、帰省時に回線がなかったりするんじゃない?
結局、買ったのは1年前のモデルだからね。(WindowsXPが欲しかったので)
ちなみに、現行のX61sをLenovoから買うと¥176400する。
携帯して使うなら、やっぱり携帯電話兼用が良いよね。
03とかD4とか。(AUで出れば良いんだけど)
実家PCはデスクトップを入れ替えようかなと思ってる。
WindowsXPプリインストールの中古が¥15000ぐらいなので(OS買うのと同じぐらい)
ちなみに、ThinkPadは今朝到着。現在、環境構築中。