| |
2012年11月28日 : 養老渓谷、紅葉ツーリング ( 5.旅行・遊び )
11月の平日ツーリングは、房総半島の養老渓谷を走る。 既に冬の様な寒さなので、完全防寒&冬グローブ装着で挑む。 京葉道路の幕張PAに8:00集合ということで、10分前に家を出るが 飲食店がやってるか心配だったが、AM6:00開店らしい。 パンとコーヒーで軽く朝食。 京葉道路から、館山道へ乗り姉崎袖ヶ浦ICで降りる。 県24経由でR409、ダンプが邪魔であまり飛ばせず。 県81(養老ライン)に入ったところで最初の休憩、ホットコーヒーで暖を取る。 養老渓谷駅前のGSで最初の給油・・・・なんだけど、店員が出てこない。
給油前後の30分ほどだけ陽が差して暖かかったが、すぐに曇り空に戻ってしまう。 養老渓谷駅から、大福山へ向かう。
展望台を抜けて、大福山林道へ。 なんだけど、思いっきり未舗装だった。 300mほど走ると、右に舗装林道が見えたので右折。
写真を撮ってると、この先の吊り橋があるところが綺麗という話を聞いたが けど、少し進むと橋があって、凄く綺麗な所だったたので停車して撮影。
撮影を終えて、県道81を南下。後半は道が広くて走りやすい。 12時を少し回ったところで、勝浦式 担々麺の江ざわに到着。
前から食べたかった勝浦式担々麺、大辛にしたけど失敗だった。 でも、冷えた体は温かくなったので良しとする。 飯を食い終わって外に出ると、普通に雨が降ってた。 県88→R465→県92という定番下道コースで君津ICへ。 県92のコンビニで休憩を考えてたけど、雨が止まないので無休憩で走行。 市原SAでコーヒー休憩。ここは、駐輪所に屋根があるのが嬉しい。 帰りに買い物して、16:00前に帰宅。 やっぱ11月のツーリングは寒い。しかも、天気予報のチェックが甘くて降られるし。 これで年内のツーリングは終わりの予定だが、CRFの走行距離が 9839km これからも無事故&無検挙で行きたいところ。 総走行距離 216km コメント(2)コメントする |
検 索
ツイート
最近の めも[全て]
・房総ツーリング (09/24)
・MotoGP観戦計画2023 (09/22) ・バスで東京観光 (09/18) ・ボトムズ展・サイゲームス展 (09/12) ・群馬温泉ツーリング (09/03) ・成田ドライブ (08/26) ・北海道ツーリング、前日 (08/04) ・隅田川花火大会 (07/29) 最近のコメント
・仙台の旅
└ふみこ (11/23 09:27) └まっちい (11/24 19:58) ・48歳 └工藤新一 (03/31 08:40) └まっちい (03/31 23:30) ・バイク購入、そして売却 └ブン (12/21 22:29) └まっちい (12/22 01:52) ・箱根・大涌谷へ └ふみこ (11/07 08:41) └まっちい (11/07 14:16) ・続Newバイク検討 └まっちい (09/22 17:27) カテゴリー
・1.バイク・クルマ [77]
・2.パソコン・家電 [178] ・3.フード・ドリンク [62] ・4.スポーツ・健康 [83] ・5.旅行・遊び [343] ・8.日常・雑談 [314] ・9.サイト管理 [9] アーカイブ
リンク
|
|
お疲れ様でした。
次はアリランラーメンかな~(笑
そうだね〜、めちゃ食べたい。場所が微妙な所なのが悩みどころ。
房総の3大ご当地ラーメンは以下だと思う。
・竹岡式ラーメン(チャーシューの煮汁で作ったスープ)
・勝浦式担々麺(ラー油が浮いた担々麺)
・アリランラーメン(ニンニク醤油ラーメンらしい)