2013年7月23日 : 東北1、岩手と宮城 ( 5.旅行・遊び )

東北ツーリング 最初の2日間(7/22ー23)の話。

天気予報は微妙で行くか前日まで迷ってたが、
翌週も天気が悪いという月間予報を聞いて決行を決める。

----------
7月22日。曇りのち雨

今日の予定は、高速道路を延々と走って岩手へ。
平泉を観光した後、石巻の友人宅へ向かう。

2時前に起床、所持品の最終チェックを行う。
近所のガススタで満タンにして、幕張ICを3時頃通過。

市川ICから三郷南ICまでは一般道、夜中なので空いてる。

外環から東北道、4時過ぎに佐野SAで最初の休憩。
7月末だが、気温は低めで涼しい。

5時半頃に那須高原SA、ここで朝食。
栃木の野菜たっぷりうどん、なかなか美味しい。

朝食後に雨が降ってきた。雨脚が強めなので、少し待機。
30分ほど待って小雨になったので、雨具フル装備で出発。

その後、雨脚が強くなることは無く降ったり止んだりな感じ。
宮城に入ると雨が上がった。

国見SAと長者原SAでの休憩を挟み、10時前に一関ICに到着。
夕方には雨が確実なので、急いで観光しないと。

まずは厳美渓へ。

※厳美渓(げんびけい)。磐井川中流の渓谷。
 栗駒山を水源とし、全長2キロメートル。国の名勝及び天然記念物に指定。


岩と渓流の景勝地。空飛ぶだんごでも有名

渓谷の休憩所付近には観光客が大勢いるが、遊歩道や吊り橋は空いてる。
写真を撮りながら、渓流を見て散策。

その後、毛越寺へ移動。

※毛越寺(もうつうじ)。天台宗の寺院。世界遺産。
 境内は国の特別史跡、庭園は特別名勝に指定


平泉周辺の道路。緑が多く空いてるので、走っていて気持ちいい


毛越寺の庭。極楽浄土をイメージしたものだとか

さすが世界遺産、毛越寺にはそこそこ観光客が来てた。

社寺は普通だけど、広い庭が凄く綺麗。
岩手テレビが、着ぐるみ着て何か撮影してた。

次は中尊寺へ移動。

※中尊寺(ちゅうそんじ)。天台宗東北大本山の寺院。世界遺産。
 平安時代の美術、工芸、建築の粋を集めた金色堂を始め、多くの文化財を有する。

駐車場にバイクを停め、坂道を登っていく。
やはり平泉の中心的な


社寺群が丘の上にあるため、5分ほど登る必要がある


本殿。平日にもかかわらず、多くの観光客で賑わってた

奥にある金色堂がメインなんだけど、撮影禁止と言うことで写真は無し。
でも、ガラス越しに見る金色堂は、なんだかイマイチな印象でした。

中尊寺観光の後半あたりから、たまに雨がぱらつく感じに。
12時過ぎに駐車場へ戻ると、雨が強くなってきた。

雨宿りも兼ねて、駐車場の近くにある店へ入る。
鰻と蕎麦の看板が多いが期待はしてないので、つきたて餅のポップがある店へ。


もち・そばセット。蕎麦は普通だが、餅は美味かった

餅は3種で、生姜・ずんだ・エゴマ。
生姜が特に美味かった。甘いずんだもGoodな感じ。

昼食後も雨が止まないので、近くにある平泉文化遺産センターへ移動。
平泉の歴史を見る。ちなみに無料だ。

見終わった後も雨が止みそうも無いので、しょうが無く雨具フル装着。
ナビを設定して石巻に向けて出発。

国道と三陸自動車道を乗り継ぎ、ずっと雨の中を2時間ほど走って
16時頃に石巻にある日帰り温泉施設に到着。

とにかくずぶ濡れ。駐輪場に屋根があって、めちゃ嬉しい!

四国ツーリングとか、ここ数回のツーリングは雨と無縁だった事もあり
雨走りの厳しさを思い出した。やっぱ、雨は楽しくない!

天気予報の降水確率が悪くなっており、途中帰宅も検討。
ただ、明日は曇りみたいなので、電話して明日の宿を確保。

風呂に入って、友人の仕事終了まで少し休憩。

ここで、アクシデント!

なんとライトニングケーブルが壊れた。(互換品の安物)
これでは、iPhoneの充電が出来ないぞ・・・。

19時頃に仕事終了の連絡が来たので、日帰り温泉を出発。

ケーブル入手のために近くのAUショップに寄るが、既に閉店してた。
ヨーカドー系のスーパーに行くも、電気屋が無かった。

今日の入手は諦めて、友人宅へ。

濡れた服や雨具を干した後、歩いて駅前へ。
今回は現地行動用に、半ズボンやサンダルを持参してるので楽だ。

石巻の駅前には、007のキャラクターや絵が多数。

なお、2年後の震災時には、1mほど水が来たらしい。
駅前を見渡す限り、震災の爪痕はあまり感じない。

行った店は、さかな処 三吉。
食べログを見る感じだと、安くて魚介が美味いらしい。


刺身盛り合わせ。カツオが美味かった。

その他、豆腐ステーキやホタテバター等も絶品。

千葉から石巻へ引っ越して、勉強しながら仕事してる友人。
遊びながら暮らしてる俺と違うな〜と感心しつつ、夜は更けていった。


しぇんろん タンタン麺(中辛と大辛)

最後に、有名なラーメン店があると言うことで〆に。
辛いの好きとして大辛にしたけど、中辛の方が美味いよね・・・。

部屋に戻った後は、疲れもあってすぐ就寝。

○ 今日の宿「石巻の友人宅」素泊まり:0円(手土産)

ワンルームでロフト付きのアパート。
テレビやネットが無く、休みの日も勉強してる模様。

走行距離 571km

----------
7月23日。曇り

今日の予定は、被災地沿岸部の走行と龍泉洞だ。

7時頃に起床。
復興屋台村で朝食を食べたかったので、野菜ジュースだけもらって出発。

とりあえず曇り空、降らないでくれ〜。

まずは、石巻の沿岸部 南浜町へ行ってみる。
友人曰く、石巻で最も被害を受けた場所らしい。


ボロボロの道路と草原があるだけ。花が添えてある所もあり、ここが被災した町だった事がわかる

GoogleMapの航空写真で見ると、更地になってるのが確認できる。
また、ストリートビューで片付け直後の状態を見ることが出来る。


大量の車。ナンバー付きもあり、ドロドロのバイクも並べてあった

最大水位が1mの石巻駅周辺でも、車は基本全損だった様子。
なので、膨大の数が廃車となったはず。

県道240からR398へ、沿岸部を北上。
時間があれば牡鹿半島にも寄りたかったが、今回はパス。


倒壊した建物。ちぎれたガードレールや、落ちた橋などが多数

まだ、架設橋の所が多く、陸橋が落ちてるので迂回する場面も。
気仙沼線の架橋の状態が酷く、自然の驚異を感じる。

あと、プレハブのコンビニを何店舗か見た。
こういうときに迅速に行動してくれるチェーンは嬉しいよね。

10時過ぎに、気仙沼に到着。
イオンが見えたので入り、iPhoneの充電ケーブルを購入。

後は、防寒着。山間部は気温が18度で、寒いのだ。
ほぼ夏物しか売ってないが、スポーツ用品で長袖ジップトレーナーがあったので購入。


気仙沼の復興屋台村。TVで見て、応援を兼ねて来訪

まだ午前中&平日という事もあり、人は少ない。
海鮮系の店が多いが、たすく という店に入る。


漁師のまかない丼 1000円。かつお、びんとろ、蒸しウニ、ネギトロ
ガタイを見てか、大盛りで出てきた。ちょっと食い過ぎ。

テーブルに何か書いてあるのが見えるが、この店は壁一面から天井まで応援メッセージで埋め尽くされてた。

遅い朝食の後、気仙沼を出発。


道路脇に船がドーンと。ニュースで見た様な(あと、屋根に船が乗ってるのが有名)


津波に襲われたアパート? 4階まで水が来たのかなって感じの壊れ方

R45で陸前高田を通過。三陸自動車道で北上。

途中、道の駅さんりくで休憩。
珍しいので柿ソフトを食ってみたけど、なんだか微妙(柿の味がわからん)

宮古の手前でR45から県道41へ。


ここの漁港周辺も、更地になってる感じ。震災前は何か建物があったんだろな


県道41はツーリングマップルの紫道。森や集落を抜けていく

途中に宮古湾の展望が見られる月山がある。
ツーリングマップルには、山頂までバイクで行けると書いてあったのだが。

分岐に来ると、ダート4kmだった。
少し迷ったけど強行、オフはこういうときに良い。


フラットなので走りやすいが、雨上がりでぬかるんでる所は超減速で


月山からの宮古湾(iPhone5によるパノラマ撮影)

展望台で写真を撮影した後、ダートを戻って宮古へ。

宮古は堤防に守られた町だった。


海岸線にある防波堤。大きな鉄扉がある

海沿いもず〜っと防壁があって、なんだか異国の雰囲気が。
前回の津波では、堤防を越えて水が入ったんだけど。

元々の予定だと、宮古から北上して舗装林道を走る予定だったが
時間がかなり押してたので海岸線を直進。

リアス式海岸の断崖を見る場所として、有名な鵜の巣断崖が良かったんだけど
龍泉洞の営業時間を考えると余裕が無かったので手前にある熊の鼻へ。


熊の鼻展望台から、リアス式海岸を望む

R45からR455へへ。内陸に向かって走る。
道の駅いわいずみに、16:40頃到着。

ちょっと腹が減ってたので、何か食べようと思って物色。
泉バーガーというのを注文。

ハンバーグを焼くところから始めるという事で、20分ほどかかるらしい。
時間に余裕は無いけど、逆に食べてみたくなって注文。


泉バーガー、龍河洞コーヒー、そしてアニメな祭ポスター

さすができたてハンバーガーは美味しい。
480円にしてはナイスだ。

食べ終わった後、急いで龍泉洞へ向かう。
到着したのは17時過ぎ。

龍泉洞に入ろうとすると、新洞の方から先にと言われた。
18:00までに入れば良いのだが、龍泉洞→新洞だと間に合わない模様。

隣にある新洞へ。ここは写真撮影禁止。
10分ほどで見終わる。

そして、龍泉洞へ。
このために懐中電灯を持参、カメラはPen miniで本気モード(笑)

※龍泉洞(りゅうせんどう)。秋芳洞、龍河洞と共に「日本三大鍾乳洞」の一つ。
 総延長約は約1200mで、全部で7つの地底湖を持つ水の鍾乳洞。


入ってすぐの、縦に広い空洞。でかい

縦に大きく入った亀裂の様な通路、下は木道になってるが
木道の下は水が流れてる様に思える。


地底湖。青い色は自然か着色かは不明

入り組んだ洞窟的な龍河洞と異なり、こっちは水路って感じの作り。
豊富な地下水の通り道で、洞窟が形成された印象。

水の洞窟という事もあり、気温は11度で湿度が95度。
もちろん、めちゃ涼しい。

最奥の第三地底湖で終点。
第四と第五も見つかっており、将来的に拡張もあるのかも。

帰りは165段の上り階段で、上を回って戻る。
結局、龍河洞には40分ほど滞在。

すぐ近くの宿へ向かい、まずは風呂。
素泊まりなので、近くの居酒屋へ。


お通しの煮物、行者ニンニク豆腐。ビールが美味い

他に天ぷらとホッケを食ったけど、ホッケが激美味でした。
北海道で食ったのに匹敵する感じ。

帰りに、近くのスーパーで飲みのもを買いに行ったのだが
豚みそ焼き丼 260円がめちゃ美味そうに見えて買ってしまう。

夜食を食いつつ、テレビを見つつの後に就寝。

○ 今日の宿「なかや旅館」素泊まり:4200円

低価格の旅館だが、衛星放送が見られる!
清掃は行き届いており問題なし。近所にスーパーや居酒屋があるので便利。

走行距離 333km

翌日へ


コメントする

検 索
ツイート
最近の めも[全て
最近のコメント
仙台の旅
 └ふみこ (11/23 09:27)
 └まっちい (11/24 19:58)
48歳
 └工藤新一 (03/31 08:40)
 └まっちい (03/31 23:30)
バイク購入、そして売却
 └ブン (12/21 22:29)
 └まっちい (12/22 01:52)
箱根・大涌谷へ
 └ふみこ (11/07 08:41)
 └まっちい (11/07 14:16)
続Newバイク検討
 └まっちい (09/22 17:27)
カテゴリー
アーカイブ
リンク