| |
2014年6月 1日 : 紀伊半島ツーリング1、伊勢志摩 ( 5.旅行・遊び )
紀伊半島ツーリング、最初の2日間(5/31~6/1)の話。 天気予報に不安を感じつつも、水曜までは晴れそうなので前倒しでの強行出発とした。 ---------- 今日の予定は、高速道路で三重県に向かい伊勢神宮と天の岩戸を観光。
そして朝から大失態、なぜか京葉道路を逆向きに入ってしまう。 静岡方面だから東京方面じゃない方に・・って、成田じゃないし! 無料区間なので、武石ICでUターンして都内へ向かう。
早朝は涼しいので、ホットコーヒーで休憩する。 浜名湖SAで朝食。うな丼と迷いつつ、うどん+ミニ天丼。 10時過ぎに 安濃SA到着。だんだん暑くなってきた。
伊勢西ICに到着したのは11:30過ぎ、千葉から7時間ほどかかったことになる。 伊勢神宮は 外宮と内宮があるので、まずは外宮に向かう。
伊勢神宮 内宮へ向かうが、駐車場が使えない表示が。さすが週末って感じか。 市営駐車場から内宮への道は、鎌倉の小町通りの様な感じ。
昼過ぎなので おかげ横丁で昼食を食おうと思うが、有名店には長蛇の列が。 外宮より内宮の方が、圧倒的に人が多い。そして広い。
お参り記念に、幸運お守りを購入した。
2時過ぎという事もあり、有名店の1つ 岡田屋の列が無くなってた。
うーん、おいしくない(笑) コシの無い太麺に、濃い目の出汁がかかった感じ。
赤福本店で、宿で食べる用に 3個入りを購入。 内宮を出て少し県道32の山道を走り、天の岩戸へ移動。
古事記・日本書紀で有名な場所と興奮してたが、後で調べたら多数あるっぽい。 岩戸の高さは60㎝ほど?奥から水と共に涼しい風が吹いてくる。 県道32を伊勢方面に戻って、伊勢志摩スカイラインへ。
伊勢志摩スカイラインは、景色の良い観光道路。 スカイラインを降りた後、スーパーで夕飯の買い出し。 地方っぽい特色を探したが、とんてき用ってカット肉が売ってるぐらい。 宿に着いたら、とりあえず温泉に。
夜中にも風呂、疲れた体に温泉宿は良いね。 ○ 今日の宿「いそぶえ荘」朝食のみ:6000円(税込) 走行距離 560km ---------- 今日の予定は、パールロードで南下し伊勢志摩を経由して尾鷲へ。
8:30に宿を出て、鳥羽で写真をいくつか。 9:00過ぎに赤福へ行くと、閉まっててショック。
日曜だからか、開店10分ほどで店内に20人ほど。 鳥羽を出てR42からパールロード(県道750/128)へ。
パールロードは、景色がいい観光道路。路面はふつう。 R260に乗り替え、奥志摩・御座へ向かって走る。
金毘羅山の展望台に行こうとしたが、徒歩 600mという事で登山口で断念。
昼食は鵜方駅近くの老舗うなぎ屋を予定していたが、到着したら行列が。 時間が押してることもあり、昼食は断念して走ることに。
鵜方近くの横山展望台は、ホントに絶景だった。 県道17経由でR260を走り、海岸沿いを西へ西へ。 海の近くなのに、いつの間にか四方が山に囲まれてたりと不思議な感じ。 道の駅 紀伊長島マンボウに到着したのは 15:00過ぎ。
店内には、マンボウの肉も売ってた。
道の駅を出た後、珍しい橋があるということで市街へ。
橋が上がるところが見たいけど、大型船が通る時だけだろな
近くの きいながしま古里温泉へ。510円と安い! 風呂上りに少し走って道の駅 海山。 峠を越えて尾鷲に到着。
blogをまとめないと・・・と思いつつも、ビール2本が効いたのか爆睡。 ○ 今日の宿「民宿 山口」2食付:7560円(税込) 走行距離 228km (翌日へ) |
検 索
ツイート
最近の めも[全て]
・房総ツーリング (09/24)
・MotoGP観戦計画2023 (09/22) ・バスで東京観光 (09/18) ・ボトムズ展・サイゲームス展 (09/12) ・群馬温泉ツーリング (09/03) ・成田ドライブ (08/26) ・北海道ツーリング、前日 (08/04) ・隅田川花火大会 (07/29) 最近のコメント
・仙台の旅
└ふみこ (11/23 09:27) └まっちい (11/24 19:58) ・48歳 └工藤新一 (03/31 08:40) └まっちい (03/31 23:30) ・バイク購入、そして売却 └ブン (12/21 22:29) └まっちい (12/22 01:52) ・箱根・大涌谷へ └ふみこ (11/07 08:41) └まっちい (11/07 14:16) ・続Newバイク検討 └まっちい (09/22 17:27) カテゴリー
・1.バイク・クルマ [77]
・2.パソコン・家電 [178] ・3.フード・ドリンク [62] ・4.スポーツ・健康 [83] ・5.旅行・遊び [343] ・8.日常・雑談 [314] ・9.サイト管理 [9] アーカイブ
リンク
|
|
コメントする