| |
2021年5月 3日 : 伊豆ツーリング ( 5.旅行・遊び )
緊急事態宣言により九州ツーリングは断念したが、1日ぐらいは走りに行きたい。 休みが同じ友人と、2年ぶりの箱根・伊豆へ出かけることにした。 8時集合に間に合わせるために、6時過ぎに起床して準備を開始する。 厚めのシャツにウインドブレーカーを着込み、その上にライディングジャケット装備。 GWということで海老名SAの混雑を予想して、近所のコンビニで朝食を調達して7時過ぎに出発する。 延々のすり抜けを行い、8時過ぎに海老名SAに到着した。 9時頃に出発して小田原厚木有料へ。空は快晴、道中から見える富士山が綺麗だ。 30分ほどでターンパイクの入り口に到着。休憩せず大観山を目指して登っていく。 Ninja650に乗ってて SV400Sと大差無いなと思っていたけど、ターンパイクの登りでは R3だとパワー不足だったターンパイクをNinja650で走ると、楽しくてしょうがない。
車が少ないのもターンパイクの利点、Ninja650での初ターンパイクを楽しく終えた。
大観山は多くの車やバイクで賑わってた。
熱海峠からスカイポート亀石まで走るが、Ninja650での走りが楽しい。 少し車が多めだったが、晴天で景色が良かった。 亀石で休憩して11時過ぎになったので、冷川ICで降りてカレー屋JIBへ。 注文は来店前から決まっている、JIB至高の1杯だ(まっちい基準)。
もう10回ぐらい来店してるだろうか。ここのカレーは大好きすぎる。 友人はキノコカツカレーの4辛を食べてたが、気に入ってくれたようで良かった。 昼食後は12:30過ぎ。2人だと話をするから時間の経過が早い。 下道を走って大室山へ向かう。 リフト乗り場手前から渋滞してるので、少し遠いが第3駐車にバイクを停める。
大室山は、下田ツーリングの帰りに横を走ったりして気になってたのだ。 リフトは往復700円。旧式の鈍い2人乗り、のろのろと標高を上げていく。
上に来ると風が涼しいが、陽が出てるので暖かい。
地図を見ると、伊豆大島って近いんだなと再認識。 リフトで山を下りて、あとは帰るだけ。 天城高原から伊豆スカイラインで熱海峠まで。
熱海峠に到着して休憩しているが、友人が来なくて電話が掛かってきた。 待って貰うのも何なので、次は海老名SAで別々に移動する事にした。 海老名SAで30分ほど休憩、友人が来てないけど陽がある内に渋滞を抜けたいので 海老名SAでガソリンを少し入れて出発。 箱崎の反対車線で車が横転したらしく、消防車など大量に来ていた。 近所でガソリンを入れて、うどんを食べて20時前に帰宅。
Ninja650で走る房総や茨城はR3との大きな差を感じなかったけど、ターンパイクと伊豆スカイラインは 伊豆は東名の渋滞が敬遠させるけど、やはり年に何度かは来て走りたいと思う。 ターンパイクと伊豆スカイラインを走り、JIBでカレーを食べて大室山を歩くのは楽しかったが 伊豆は楽しかったが、Ninja650で遠出もしたいなと思ってる。 緊急事態宣言が解除されたら、月末あたりにでも1泊ツーリングで少し遠くまで行きたい。 走行距離 355km |
検 索
ツイート
最近の めも[全て]
・房総ツーリング (09/24)
・MotoGP観戦計画2023 (09/22) ・バスで東京観光 (09/18) ・ボトムズ展・サイゲームス展 (09/12) ・群馬温泉ツーリング (09/03) ・成田ドライブ (08/26) ・北海道ツーリング、前日 (08/04) ・隅田川花火大会 (07/29) 最近のコメント
・仙台の旅
└ふみこ (11/23 09:27) └まっちい (11/24 19:58) ・48歳 └工藤新一 (03/31 08:40) └まっちい (03/31 23:30) ・バイク購入、そして売却 └ブン (12/21 22:29) └まっちい (12/22 01:52) ・箱根・大涌谷へ └ふみこ (11/07 08:41) └まっちい (11/07 14:16) ・続Newバイク検討 └まっちい (09/22 17:27) カテゴリー
・1.バイク・クルマ [77]
・2.パソコン・家電 [178] ・3.フード・ドリンク [62] ・4.スポーツ・健康 [83] ・5.旅行・遊び [343] ・8.日常・雑談 [314] ・9.サイト管理 [9] アーカイブ
リンク
|
|
コメントする