| |
2012年10月 7日 : 日光・赤城ツーリング ( 5.旅行・遊び )
グリフォン主催の日光・赤城ツーリングに参加。 日光をバイクで走ったのは12年前、あの時KLEで苦労した道をCRFで走る。 天気予報が少し微妙なのが気になるけど、たぶん晴れ男なので何とかなるはず! 土曜の朝5:30に近所のコンビニ集合だったが、二度寝して10分ほど遅刻・・・。 湾岸習志野ICから高速に乗り、C2・S1を経由して東北道へ。
宇都宮ICで東北道を降り、日光宇都宮道路の日光口PAで休憩後、日光ICで降りる。 久々の霧降高原道路は、昔のツーレポを読む限りだと素晴らしい道なイメージだけど、 そして、高度を上げると濃い霧の中へ・・・。
大笹牧場レストハウスまで来ると、霧は薄くなってた。 県道23を川俣方面へ、ここの道は一部荒れてたり狭かったりするけど 県道23は反対方向も走ってみたい、県道249で周遊も楽しそうと思う。
数人で色々と購入して、試し食い。以下、食った感想 県道23から、今回の難コースである奥鬼怒林道へ入る。 いきなり細い峠道で、落ち葉が左右に落ちてて走れるラインが狭い。 とは言え、対向車や対抗バイクとのすれ違いは怖い。
山王峠を越えたら道が良くなるので、北から南の方が楽に走れた感じ。 林道を抜け、昼食は湯滝レストハウスへ。
ストハウスは、お土産屋にある食事処って感じ。舞茸天そば、焼き芋串、あゆ塩焼きを注文。 味は普通かな。久々の川魚が美味しい。 その後、金精道路(R120)を西へ。 途中にあった湯ノ湖は、湖面に山を写して綺麗だった。 ここはトウモロコシ街道という事で、道路脇で地産野菜の他に焼きトウモロコシを売ってるが 県道267を経て、県道251(赤城道路)で赤城山を登る。 時間が押してたので、赤城神社での休憩はスルーして宿へ向かう。 県道16は途中の峠まではマシだったが、下りの道が狭くてつづら折りの連続。 赤城温泉に到着。見たことあると思ったら、ここは赤城登山の時に寄った場所だった。(日帰り入浴で、湯ノ沢館を利用) 今回は、御宿 総本家を利用。 宴会は総勢10名と賑やかで、バイク話の他にも色々と盛り上がって楽しかった。 夜中に雨が強く降ってきて、雨の露天風呂は少し寒かった。
翌朝、朝風呂の後に朝食、9:30過ぎに宿を出発。 予定では、赤城山の山頂に戻った後に、県道4→広域農道だったが 県道16も、赤城温泉までの道はマシだった。(登山の時に歩いて降りたけど覚えてない)
ここで試乗したりダベってノンビリ過ごす。 昼食予定だった もつ煮で有名な永井食堂が、日曜は土産販売のみという事が発覚したので
ラーメンは、牛すじ煮込みのスープを使ってる感じで味噌味。 肉は油が多く、グリルで油を落として食べる。 ただ、タレが薄味な感じで負けてたので、塩を少し付けて食べたりしてた。 今回は食べ物運がイマイチな感じだったけど、ここは良かった。 食べた後、向かいのセーブオンでノンビリしてたら2時に近くなってた。 少し休憩の後に出発。時間が早いからか3連休の中日だからか渋滞なく三芳PAへ。 久しぶりの日光、紅葉本番で無いからか、天気予報が微妙だからか 路面が濡れてた場面は何度もあったけど、帰宅まで雨に降られなかったのは嬉しい誤算。 ご当地ソフトクリームを食べたかったけど、10月はさすがに寒かったので無し。 グリフォンの方々、今後もよろしく。そして、幹事に感謝! 総走行距離 549km コメント(4)コメントする |
検 索
ツイート
最近の めも[全て]
・房総ツーリング (09/24)
・MotoGP観戦計画2023 (09/22) ・バスで東京観光 (09/18) ・ボトムズ展・サイゲームス展 (09/12) ・群馬温泉ツーリング (09/03) ・成田ドライブ (08/26) ・北海道ツーリング、前日 (08/04) ・隅田川花火大会 (07/29) 最近のコメント
・仙台の旅
└ふみこ (11/23 09:27) └まっちい (11/24 19:58) ・48歳 └工藤新一 (03/31 08:40) └まっちい (03/31 23:30) ・バイク購入、そして売却 └ブン (12/21 22:29) └まっちい (12/22 01:52) ・箱根・大涌谷へ └ふみこ (11/07 08:41) └まっちい (11/07 14:16) ・続Newバイク検討 └まっちい (09/22 17:27) カテゴリー
・1.バイク・クルマ [77]
・2.パソコン・家電 [178] ・3.フード・ドリンク [62] ・4.スポーツ・健康 [83] ・5.旅行・遊び [343] ・8.日常・雑談 [314] ・9.サイト管理 [9] アーカイブ
リンク
|
|
お疲れ様でした。
雨に降られなかったのと、思ったより渋滞にも遭わなかったのは良かったですね。
CRF、良さげですね!
道中の後ろ姿、楽しそうにライディングしているのが印象的でした。
モタード化か.....? 笑)
また、御一緒できる時を楽しみにしています!
たのしそうだなー
湯滝は今年2月にスノーシューで行ったが、雪がないと当然ながら雰囲気が違うね
レポートアップ早いね~(笑)
なかなか楽しいツーリングでした。
バイクの不調でご迷惑おかけしました(-_-;)
ところで、今日立ち読みしてたらまっちいさん出てましたね。
ビックリしたわ(笑)
用途的にはモタードもありだけど、今のタイヤでも良いかなって感じです。
別途記事を立てるけど、Under400って雑誌のCRFインプレに出てます。
(見本誌が届くはずだけど、まだ届かない)
また、走りにいこう。