| |
2021年6月 5日 : 房総ツーリング ( 5.旅行・遊び )
6月から全日出社になった疲れもあって週末は出かけるか迷ってたけど、来週ぐらいから梅雨が始まりそうなので 南房総は行き過ぎなので、九十九里方面にでも行こうかなと。 起きたのが10時と遅かったので中止にするか迷ったけど、せっかくなので走りに行く事に。 酒瓶を積み込める様に、トップケースにバスタオルを入れて11時に出発する。 京葉道路は時間が遅いこともあって渋滞は無し。 木更津東ICで降りて、R410から県道160へ。
県道81からレイクラインへ、湖畔の道は良いね。
昼食は美術館併設のピザ屋と決めてたが、少し席に空きがある感じだった。 入場料は800円。屋内と野外に展示があり、常設展は版画を飾ってあった。 企画展は、プロジェクターで世界の芸術家の活動を紹介する様な感じだった。
建物がユニークな感じなのと、いくつかの展示におっと思ったが 13時頃にピザ屋へ行くと、3組待ちになってた。
事前情報で値段が高いのはわかってて、それでも人気店と言うことで期待大だった。 昼食後は県道148で東側に抜けて、一宮から九十九里道路へ。
九十九里道路を終点まで北上し、さらに少し北へ走って寒菊の酒蔵へ。 しかし、直売所には「本日の販売は終了しました」の看板がかかっていた。
一宮PAで休憩してなかったら、余裕で買えたんだが。残念すぎる。 18時に稲毛に寄る予定だが、それまで3時間もある。 酒々井のアウトレットまで30分ぐらい、一度行ってみたかったので良い機会だなと寄る事に。
買い物客はそこそこ多い感じ。 出社になったし小さいビジネスバッグあっても良いかもとか、 フードコードを見学した際に、ラーメン神座を発見。思い出の店なので食うしかない。 GODIVAで土産チョコレートでも買おうかと思ったけど、10人ほど並んでたのでやめた。 酒々井ICから千葉北ICまで東関道を走り、渋滞のR16を抜けて稲毛まで。 20時過ぎに店を出て、R14経由で幕張ICから京葉道路へ。
高滝湖周辺の道を開拓出来たのは良かったのだが、寒菊を買えなかったのは残念。 もうそろそろ、夏休みどうするか検討していかないとな。 走行距離 228.6km |
検 索
ツイート
最近の めも[全て]
・房総ツーリング (09/24)
・MotoGP観戦計画2023 (09/22) ・バスで東京観光 (09/18) ・ボトムズ展・サイゲームス展 (09/12) ・群馬温泉ツーリング (09/03) ・成田ドライブ (08/26) ・北海道ツーリング、前日 (08/04) ・隅田川花火大会 (07/29) 最近のコメント
・仙台の旅
└ふみこ (11/23 09:27) └まっちい (11/24 19:58) ・48歳 └工藤新一 (03/31 08:40) └まっちい (03/31 23:30) ・バイク購入、そして売却 └ブン (12/21 22:29) └まっちい (12/22 01:52) ・箱根・大涌谷へ └ふみこ (11/07 08:41) └まっちい (11/07 14:16) ・続Newバイク検討 └まっちい (09/22 17:27) カテゴリー
・1.バイク・クルマ [77]
・2.パソコン・家電 [178] ・3.フード・ドリンク [62] ・4.スポーツ・健康 [83] ・5.旅行・遊び [343] ・8.日常・雑談 [314] ・9.サイト管理 [9] アーカイブ
リンク
|
|
コメントする