| |
2021年6月12日 : 奥山梨ツーリング ( 5.旅行・遊び )
先週走ったばかりだが、天気良さそうなのと来週から梅雨入りしそうなので走りに行く事に。 ゆるキャン△ドラマで、奥山梨回(赤沢塾、雨畑、早川)を見たばかりだったので、目的地を少し変更した。 久しぶりの中央道ということで、早めの出発と5時に起床する。 前回の房総ツーリングは暑かったので、メッシュジャケットで出発する。 首都高は車多め、新宿から高井戸まで詰まり気味に進み、八王子までは何度か渋滞が。 出発前にバナナ1本食べただけで腹が減ってきた。 山梨カツ丼と迷って、甲州味噌ラーメン+地菜丼にする。 40分ほど滞在して出発、双葉JCTから中部道へ。 9時過ぎに早川ICを降りて、最初の目的地に向かう。
日本で最もゆるキャン△グッズが置いてある店だと思う。 結局、トートバッグ・ホットサンドメーカー・ステッカーを購入した。(8000円ほど) R52を南下し、県道805へ。山道を登っていく。
朝だからか参拝客は少なく、広大な敷地ががらんとしてた。 参道の方に降りて、武州屋へ。 交通安全ステッカーとクリアファイルを購入する。 10:30頃、買物が終わったのでメインの奥山梨へ向かう。 この辺は川砂利の採取場が多い様で、ダンプが多い。 まずは赤沢宿へ。(ゆるキャン△ 7巻で まめもち+甘酒を食べてたところ) 現地には到着したっぽいんだけど、下調べしてなかったので何が有名なのか良くわからん状態。 石畳の小径があったので、バイクで突っ込む。
CRFなら先まで進んだかもだが、この先すべて階段になった積むのでUターン。 赤沢宿を出て、次は雨畑へ。 川沿いの細い山道、狭いトンネルを抜けていくと、雨畑の集落に到着する。
狭いので、他に人が居なくて良かった。 渡った先が獣道ってのも、漫画にあるとおりだった。 雨畑を出て、最も奥になる早川へ向かう。 車が減って走りやすいが、ダンプは多い感じ。 トンネルを抜けるとダム湖のが広がる。
吊り橋に興味ありつつも、帰りに時間があったら寄ろうと温泉へ。 坂を歩いて温泉へ。入浴だけなら550円。 ゆっくり長めに入って、時間は12時半過ぎで昼飯を迷う。 朝はガッツリだったので、昼はカフェ飯が良いかと入る。
たまにジビエっぽいのも良いかなと、鹿肉をチョイス。 そとの田舎風景を見ながら、のんびりした時間を過ごす。 昼食を終えた後、集落を少し散策しながら駐車場へ。 ダンプが大量に行き交っており、何人も無線を持った人が立っており交通誘導していた。
漫画だとゲートが閉まった状態で写真を撮っていたが、今回はダンプのために開いてた。 来た道を戻り、せっかくなので奈良田湖の吊り橋へ。 県道37を走って途中で給油して、身延に戻ったのは14時頃だった。 R300から県道415に入り、斜めにショートカットな感じで白糸の滝へ向かう。 車は少なくバイクとは何度かすれ違ったり追い越したり。
長いトンネルを抜けて静岡に入ると、富士宮の市街地が見下ろせた。 15時前に白糸の滝の駐車場に到着、2輪は200円する。
30分ほど滞在し、富士山スカイラインへ向かう。 車が少なく30分ほど快走、楽しく走れた。
16時過ぎに御殿場ICから東名高速道路に乗り、足柄SAで休憩する。 厚木の渋滞を抜けて、混雑する首都高を走って、近所のガススタで給油。
やり残しが幾つもあるので、また来ようと思う。 しばらくは梅雨になるので遠出は控えて、行っても近場の房総半島になりそう。 走行距離 489km |
検 索
ツイート
最近の めも[全て]
・房総ツーリング (09/24)
・MotoGP観戦計画2023 (09/22) ・バスで東京観光 (09/18) ・ボトムズ展・サイゲームス展 (09/12) ・群馬温泉ツーリング (09/03) ・成田ドライブ (08/26) ・北海道ツーリング、前日 (08/04) ・隅田川花火大会 (07/29) 最近のコメント
・仙台の旅
└ふみこ (11/23 09:27) └まっちい (11/24 19:58) ・48歳 └工藤新一 (03/31 08:40) └まっちい (03/31 23:30) ・バイク購入、そして売却 └ブン (12/21 22:29) └まっちい (12/22 01:52) ・箱根・大涌谷へ └ふみこ (11/07 08:41) └まっちい (11/07 14:16) ・続Newバイク検討 └まっちい (09/22 17:27) カテゴリー
・1.バイク・クルマ [77]
・2.パソコン・家電 [178] ・3.フード・ドリンク [62] ・4.スポーツ・健康 [83] ・5.旅行・遊び [343] ・8.日常・雑談 [314] ・9.サイト管理 [9] アーカイブ
リンク
|
|
コメントする