| |
2022年10月 2日 : 房総ツーリング ( 5.旅行・遊び )
友人を誘って、1年ぶりのマスツーリングで房総半島へ。 ツーリング先でコーヒーを淹れたいという無茶ぶりがあり、皆で機材を持ち寄ることに。 8:30に東金有料の野呂PAで集合だったが、ガソリンスタンドに寄るために少し早めの7:10に出発。 環七でガソリンを入れて、篠崎から京葉道路へ。 春秋ジャケットでちょうどいい感じなので、昼は暑そうだ。
家で朝食を済ませてたので、お茶だけ購入して少し雑談。
そこそこ波があり、サーファーが多かった。 次の目的地は太東崎(たいとうざき)。
太東崎から、昔によく走ってた広域農道を使って勝浦を目指す。 南総広域農道は、ツーレポを見る限り10年ぶりっぽい。 R297のコンビニに寄って、混雑する勝浦の市街地を突破して南端へ。 11時前に、八幡岬公園に到着した。 勝浦城址の石碑があったり、八幡岬公園までは階段をそれなりに登っていく。
展望広場の東屋は先客がおり、ベンチは空いてたけど 機材やコーヒーなど、各自分担で持ち寄った。
コーヒー飲みつつ、持ち寄ったお菓子をつまんで雑談タイム。 1時間以上滞在し、12時過ぎに公園を出発する。 勝浦から鴨川って近いイメージだったんだが、なかなか着かない。(26kmある) 24号の交差点をすんなり抜けれたが、30分以上かかって寿司処と貝に到着。 注文はWebページを見て決めていた。
新鮮で臭みの無いカツオと、脂が美味しいマグロ2種が特に美味しかった。
ちょっと高いけど、値段分の価値はあったと思う。 昼食後は解散。 14時過ぎなので、渋滞がこれから酷くなるんだけど
R128を走って、駅メモイベントやってる江見駅に寄る。ついでに、和田駅にも寄ることに。
県道186を北上して、県道89で内房に抜ける。 10年ぶり以上だろうか、久しぶりの The fishへ。 駅メモイベントは館山駅だけ残ったので、次の房総ツーリングは南房総だな。 蘇我ICから渋滞になり、船橋料金所ぐらいまで渋滞してたと思う。 篠崎ICで降りて、近所で給油して17時過ぎに帰宅した。
晴天なのは良かったんだけど、10月にしては暑い1日になったので 初めて行った八幡岬と寿司屋は共に素晴らしく、まだまだ房総には 館山道を使うことが多いため、大多喜・いすみ・勝浦・御宿あたりが手薄なので 走行距離 294.5kmkm |
検 索
ツイート
最近の めも[全て]
・房総ツーリング (09/24)
・MotoGP観戦計画2023 (09/22) ・バスで東京観光 (09/18) ・ボトムズ展・サイゲームス展 (09/12) ・群馬温泉ツーリング (09/03) ・成田ドライブ (08/26) ・北海道ツーリング、前日 (08/04) ・隅田川花火大会 (07/29) 最近のコメント
・仙台の旅
└ふみこ (11/23 09:27) └まっちい (11/24 19:58) ・48歳 └工藤新一 (03/31 08:40) └まっちい (03/31 23:30) ・バイク購入、そして売却 └ブン (12/21 22:29) └まっちい (12/22 01:52) ・箱根・大涌谷へ └ふみこ (11/07 08:41) └まっちい (11/07 14:16) ・続Newバイク検討 └まっちい (09/22 17:27) カテゴリー
・1.バイク・クルマ [77]
・2.パソコン・家電 [178] ・3.フード・ドリンク [62] ・4.スポーツ・健康 [83] ・5.旅行・遊び [343] ・8.日常・雑談 [314] ・9.サイト管理 [9] アーカイブ
リンク
|
|
コメントする