| |
2015年9月 6日 : 磐梯山、安達太良山登山 ( 4.スポーツ・健康 )
今年の兄弟登山は、磐梯山、安達太良山へ。 それぞれの山を1日ずつで登る工程。 = 9/5(土)= 晴れ 5:56の電車に乗り、新幹線で郡山へ。猪苗代駅に9:09到着。 タクシーで登山口へ移動、9:30頃から登り始める。
登山口から70分ほど歩いて天の庭に到着。 沼の平に11:30到着、ここで昼食とする。
昼食後、40分ほど歩いて火口の尾根に出る。
清水小屋を経て山頂へ、50分ほど歩いて到着。
風が涼しく、休んでると少し寒い。 休憩&写真撮影の後、下山開始。 途中、弘法清水小屋で水を補給。山の水は、めちゃ美味い!
北側へ抜けるルートは、鬼の急坂だった。
森の中を2時間ほど歩いて、登山口に到着。
野菜直売所で買った南郷トマト(150円)、ホントに美味しかった。 宿泊先は沼尻温泉ロッジ。スキー場併設の宿でした。 浴槽は2つあり、夜は内湯が暑すぎて入れなかったけど朝は内湯がちょうど良かった。
= 9/6(日)= 曇りのち雨 いきなりきつめの登り、滝を見ながら尾根まで上がる。
尾根道を軽快に歩いてると、分岐あって下まで下るらしい・・・。
登山口から60分ほど。まだまだ先は長い。
岩場で、それなりの傾斜を登って行く。
稜線まで登ったので、後は急登は無いらしい。 高原の様な山道を歩いて行く。
避難小屋から1時間で山頂に到着。ここも景色は良い。 昼食予定だったけど、あまり腹が減ってないのと 山道を2時間ほど下って、あだたら渓谷に到着。
登山口であるロープウェイ駅に到着。
風呂の後は土産屋を物色、温泉まんじゅうをバラ買いする。 バスで二本松駅へ移動、郡山駅で兄と飲んで新幹線で東京へ。
・9/6 安達太良山 秋山にずれ込んでしまったが、兄の代案は素晴らしかったと思う。 天気に恵まれ、涼しくて展望もそれなりの良い登山だった。 来年は、もともと予定していた白馬五竜リベンジのつもり。 コメント(2)コメントする |
検 索
ツイート
最近の めも[全て]
・房総ツーリング (02/15)
・ThinkPad L13を購入 (02/11) ・房総ツーリング先を考える (02/08) ・名古屋へ電車旅 (01/26) ・2025買いたいリスト (01/13) ・ラーメン107杯を振り返る (01/02) ・謹賀新年2025 (01/01) ・10大ニュース (12/27) 最近のコメント
・仙台の旅
└ふみこ (11/23 09:27) └まっちい (11/24 19:58) ・48歳 └工藤新一 (03/31 08:40) └まっちい (03/31 23:30) ・バイク購入、そして売却 └ブン (12/21 22:29) └まっちい (12/22 01:52) ・箱根・大涌谷へ └ふみこ (11/07 08:41) └まっちい (11/07 14:16) ・続Newバイク検討 └まっちい (09/22 17:27) カテゴリー
・1.バイク・クルマ [81]
・2.パソコン・家電 [183] ・3.フード・ドリンク [63] ・4.スポーツ・健康 [85] ・5.旅行・遊び [379] ・8.日常・雑談 [326] ・9.サイト管理 [9] アーカイブ
リンク
|
|
運動不足で登りでバテていたのは秘密だw。
いろいろあったが結果的に予定通りこなせて最高だった。日頃のおこないでしょう。
裏磐梯の崩壊地も安達太良の沼の平も見られたしもう来なくてもいいぐらいに良かった。
さて、来年の登山の準備は当然もう始まっているよな。
訂正
池の沼(沼の平)
宿の送迎車が車で(来るまで)
トマト(南郷トマト)
池沼温泉ロッジ(沼尻高原ロッジ)
池沼温泉(沼尻温泉)
急いでたのか誤字だらけ、指摘ありがとう。
来年までには10kg減量だぜ!